comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【小学生】「勉強できる子」と「勉強できない子」の差はたった1つ!

    小学生になると本格的に勉強が始まっていきます。 そして、何かが始まるということは「できる子」と「できない子」の2つに分かれていくということ。   何が「勉強できる子」と「勉強できない子」に分け …

【受験勉強】本当にやる気が出る名言56選!言葉の真の力!

受験勉強はつらい。 当たり前です。自分が嫌いなことをして嬉しい人なんて95%くらいしかいません。(リアルな数字(笑)。) 頑張っても結果が出ない、親には怒られ、先生にもあおられる。模試も現実を突き付け …

【成績報告】駿台全国模試で3科目の偏差値80超えたんで報告。

    今回は 【成績報告】シリーズ第3弾。   通称「自慢大会」もついに3回目ですね。 「そろそろ、うざい。」と思っている人が100万人いても止める気はありません。ただの自己満足なんでww     …

【2019年版】超おすすめ!これから来る小学生の習い事5選!

  IT時代。大学入試の変革。東京オリンピック。   最近、日本には多くの変化がもたらされています。そして、それは学校の勉強や受験にも少なからず影響するもの。 そこで新時代の小学生がやっておくべき習い …

英文解釈の極み!「英文解釈の技術100」のレベルと使い方!

    通称「無印100」と呼ばれる、 「英文解釈の技術100」   「基礎100」と勘違いして買ってしまい、ボコボコにされる人が多いトラップ参考書の1つですね。 「やさしい理系数学」くらい引っ掛かり …