いよいよ受験生は最後の追い込み時期。(現在2018年12月30日)
今回はそんなコツコツ努力する受験生を応援するための四字熟語を紹介していこうと思います。
「不屈」=「ふくつ」=「29つ」ということで、29この四字熟語を紹介しようと思います。
諦めないで最後まで走り切ってください。
では、行きます。
目次
諦めない系の四字熟語
【試行錯誤】
試行錯誤(しこうさくご)
困難な課題を成し遂げるため、何度も試み失敗を重ねながら目的に迫っていくこと。
超定番ですね。
問題を試行錯誤しながら、解いていけば必ず力はついていきます。トライ&エラーの回数だけ合格に近づいています。
【百折不撓】
百折不撓(ひゃくせつふとう)
何度失敗しても、くじけずに挑戦し続けること。
「百折」は百回折れる、「不撓」は、たわまないの意。百回折れてもたわまないがもとの意。
受験は本番で成功すれば勝ちです。何度でも挑戦して、最後には勝ちましょう。
【死中求活】
死中求活(しちゅうきゅうかつ)
死ぬほどの絶望的な状況にあっても、全力を尽くして活路を見出そうとすること。
もしあなたの志望校の判定がE判定でも、逆転を目標に精一杯努力しましょう。
E判定からの逆転劇はたくさん存在しています。
【悪戦苦闘】
悪戦苦闘(あくせんくとう)
苦しみながらも困難に打ち勝つこと
みんなよく知っている、悪戦苦闘。
苦しみながらも、あきらめずに努力する姿が頭に浮かびます。
【七転八起】
七転八起(しちてんはっき)
七回転んでも八回起き上がるという意味から、何度失敗してもくじけずに奮闘すること。
神奈川の中高一貫校の浅野中学校は、説明会で「九転十起」の消しゴムを配っていた記憶があります。
一番ストレートに諦めない精神を伝えていると思います。
【臥薪嘗胆】
臥薪嘗胆(がしんしょうたん)
復讐の志を抱き敵を打つため、あるいは目的を果たすために長い間苦労を重ねること。または、将来の成功を期して長い間辛抱強く努力すること。
コツコツ努力してきた人はきっと長い間力強く辛抱してきたことでしょう。
その努力を発揮するのが受験です。これまでの努力ぶつけて来てください。
【心頭滅却】
心頭滅却(しんとうめっきゃく)
どんなにつらくても、心の持ちようで苦痛ではなくなること
本来は「心頭滅却すれば火もまた涼し」で完全な文章。心の持ちようでは火でさえ、涼しく感じるということ。
うちのトイレに貼ってありました(笑)。
今勉強がつらくても、合格後の姿を思い浮かべて頑張ってください。気持ちからすべては始まります。
【捲土重来】
捲土重来(けんどちょうらい)
一度負けて退いた者が勢力を盛り返し、再び猛烈に攻め寄せてくること。または、一度失敗した者が、ものすごい意気込みでやり直すこと。
人間は失敗からしか学ばない生き物です。
一度負けた人の方が強いことは多いですよね。
一度挫折を味わっている人はそれをバネに、成功しかしてない人は負けていた人に追いつかれないように、より一層努力してください。
【志操堅固】
志操堅固(しそうけんご)
志や考え・主義などを固く守り、何があっても変えないさま。
目標と進む道をしっかり決めたら、他の情報には左右されず自信をもって進みましょう。
他にどんな不幸な出来事があっても、諦めずに最後までやりとげましょう。
【雲外蒼天】
雲外蒼天(うんがいそうてん)
困難を乗り越え、努力して克服すれば快い青空が望めるという意味。
もともとは「雲外に蒼天あり」だった。「暗雲の外に出れば、空は広く暖かい」という意味。
諦めずに努力していれば、いつか困難を乗り越えられる。その困難の先に良いことが待っているわけです。
【軻親断機】
軻親断機(かしんだんき)
物事を途中でやめてしまったり、諦めてしまってはいけないという戒めの言葉。主に学問を差す。
由来は
孟子が学問を投げ出そうとしたときに、孟子の母親は織り途中の機の糸を切断して「学問を途中でやめることは、この織物と同じようなものだ」と言って戒めたという故事から。
途中で諦めてしまっては、今までの努力が水の泡です。最後まで頑張って努力し続けてください。
【不撓不屈】
不撓不屈(ふとうふくつ)
志が堅くどんな困難にあってもくじけないこと。また、そのさま。
不撓不屈の精神なら、どんな逆境でも耐えられます。
模試で悪い判定がでても、過去問で合格最低ラインを越えられなくても、絶対にあきらめないでください。
最後まであきらめるな!
コツコツ努力系の四字熟語
【一意専心】
一意専心(いちいせんしん)
ひたすら1つのことに心を集中すること。
これ!っと決めたら、一点集中で自分の力をすべてそこに注ぎ込みましょう。。
毎日毎日1点集中で努力を続けていれば、きっと目標を達成できるはず。
【十年一剣】
十年一剣(じゅうねんいっけん)
十年間、一ふりの剣を磨き続ける意から、長い間、修行を積んで力を発揮する機会を待つこと。
類義語には十年魔剣というものもあります。
たった一つの目標のために、10年も努力し続けることが出来る人はきっと成功すると思います。
【冥冥之志】
冥冥之志(めいめいのこころざし)
冥は暗いこと。転じて、人に見えないところで努力を重ねること。
若干中二病くさいですが、カッコいい言葉です。
人の見えるところで努力するだけでは足りないです。人の見えない所でもコツコツ努力するから勝てるんです。
【一生懸命】
一生懸命(いっしょうけんめい)
物事をいのちがけで真剣にすること。
もともとは「一所懸命」でそこから派生した言葉。中世の武士が命懸けで自らの領地を守ったことから来ている。
もっとも認知度が高い四字熟語の1つで、甘く見がちですが、実は命を懸けるレベルの真剣さだったわけです。
一生懸命にした努力は相当なものでしょう。
【駑馬十駕】
駑馬十駕(どばじゅうが)
優れた馬は1日に千里も走るが、のろい馬も10日走れば並ぶことができる意から、才能がない者でも努力すれば才能のある者に並ぶことができる。
そういうことです。
自分に才能がないぶんは努力で差を埋める。そして、天才たちと渡り合っていく。
コツコツ努力することが大切だと伝わってきます。
【蛍雪之功】
蛍雪之功(けいせつのこう)
苦労して学問にはげむこと。蛍の光や雪明りで貧乏に耐えながら勉学すること。
蛍の光や雪明りで勉強しろ、というわけではないですが、貧乏だからこそという部分も期待できます。
貧乏だからこそ塾に行けない、参考書をあまり買えない。だから、一冊の参考書を徹底的にやりこむ。
その結果成績はガンガン伸びた。
ありえる話だと思います。
【面壁九年】
面壁九年(めんぺきくねん)
一つの目的に長い歳月をかけて心を傾け、努力すること。
もともとは達磨ダルマ大師が中国の少林寺で無言のまま9年間も壁を背にして座禅を組んでいたところ、悟りを開いたことから。
9年とは言わないですが、長い歳月努力し続ければ絶対に結果はでるはずです。
継続は力なり。
【一念通天】
一念通天(いちねんつうてん)
どんなことでも、一心に念じ努力し続ければ、必ず成就するということ。
必ず成就する。
コツコツ努力すれば、必ず成就するわけです。努力しない理由が見つかりませんな。
【一労永逸】
一労永逸(いちろうえいいつ)
一度苦労すれば、その後は長く利益が得られ、安定した暮らしが送れること。
「一たび労して永く逸んず」ともいう。
大学受験で頑張ってみてください。学歴は意味なくなっても、学歴があって困ることはないと思います。
一回頑張れば、あとは楽になる。
【困知勉行】
困知勉行(こんちべんこう)
才能に恵まれない者が苦労して学び、ひたすら努力を重ね励むこと。
「天才は有限、努力は無限」という言葉もあります。
才能のある人も、日々努力を重ねる人には敵わないでしょう。
【奮励努力】
奮励努力(ふんれいどりょく)
気力を奮い起こして励み、努力を重ね頑張ること。
この四字熟語すべての漢字から、「努力しよう」という気持ちがあふれていると思いませんか。
「奮」「励」「努」「力」。すべて、努力関連の漢字な気がします。
【粒粒辛苦】
粒粒辛苦(りゅりゅしんく)
努力や苦労を少しずつ積み重ねていくこと。
これぞ、「コツコツ努力」を応援するザ・四字熟語。
【愚公移山】
愚公移山(ぐこういざん)
根気よく努力し続ければ、ついには成功するということ
由来は、
愚公という老人の家のまえに大きな山が2つあった。愚公は移動するときにその山がとても邪魔だったため、1人で切り崩し始めた。
愚公は笑われたが、何代にもわたれば出来ると思っていた。愚公の熱意に心動かされ、天帝は山を動かしたことから。
毎日毎日続けることを見つけてみてください。
そのまま根気よく、毎日毎日努力を続ければ最後にはすごいところに辿り着くと思います。
【粉骨砕身】
粉骨砕身(ふんこつさいしん)
骨を削って身を砕くほど、力の限りに努力すること。
こちらも私の家のトイレから発見しました。
骨を削って実を砕くほど努力したら、その後の人生が心配ですが、それくらい本気で努力しろということです。
【磨斧作針】
磨斧作針(まふさくしん)
難しいことでも忍耐強く努力すれば、必ず成功するという意味。
李白が若いころ学問に挫折して、国に帰ろうとしていました。そうすると道端で、斧をひたすら磨いている婆様に出会いました。
何をやっているのかと訊くと、婆様は「斧を磨いて針を作るのじゃ」と答えたそうです。
【一心不乱】
一心不乱(いっしんふらん)
一つのことに集中して、他の事に心が乱れないこと。
他の誘惑に負けちゃだめです。
youtubeやtwitterやゲームの誘惑に負けず、自分がやると決めたものだけに力を注ぎましょう。
本気でやりたいなら、スマホを捨てるのも一つの手です。
【点滴穿石】
点滴穿石(てんてきせんせき)
小さい力でも積み重なれば強大な力になることのたとえ。
屋根から落ちる水滴で石の形を変えてアートにしている人がテレビに出ていたのを覚えています。
水滴でもいけるんだから、あなたのコツコツ努力でも行けるはず!
まとめ
今回は「諦めない」と「コツコツ努力」の2つをテーマに29つの四字熟語を選んでみました。
これで少しは頑張れるようになりましたか。
四字熟語・文章型の名言集も作ったので、ぜひ見てください。
では頑張ってください。
ネイマール選手の、
全ての勝者には傷がある。 それでもポジティブな姿勢を持ち、明確な目標を掲げている人を止めるものなんて世の中にはほとんど存在しない。
が好きですね。勉強って何かしら時間だったり、楽しみだったり代償があるじゃないですか。だけどそれを覚悟に頑張っている人は止められない。カッコイイ。
[…] 【心に響く】コツコツ努力する受験生へ最高な四字熟語29選! 受験勉強を頑張れる!やる気が出る偉人達の最高の名言56選! […]
[…] 【心に響く】コツコツ努力する受験生へ最高な四字熟語29選! […]