大学受験 英語

【英語 長文】読解から復習まで超やりやすい「英語長文ポラリス」!

投稿日:2019年7月11日 更新日:

 

山ほど英語の長文の参考書があるのがでも、私が自信をもって紹介できる参考書の1つが

英語長文ポラリス

 

今回はこの英語長文ポラリスのレベルや特徴、必ず成績の伸びる使い方などを紹介しようと思います。

「神」参考書なんで、使い方さえ間違わなければ99%成績UP。

 

目次

英語長文ポラリスの概要

英語長文ポラリスのレベル

英語長文ポラリス1標準レベル中堅私大
英語長文ポラリス2応用レベルGMARCH
英語長文ポラリス3発展レベル早慶

英語長文ポラリス1は参考書に「標準レベル」と書いておきながら、センターより全然難しいです。

中堅私大というと、明治学院や成城などの大学のことです。

一番簡単なレベルでさえ、どちらかといえば英語の成績が上位な人向けの参考書となります。

恐ろしいですw

 

前提となる単語レベルは

ポラリス1:システムBasic

ポラリス2:システム英単語、速単必修

ポラリス3:鉄壁・単語王

 

ポラリス1はシステム英単語Basicだけだと少々辛いでしょうが、読めないことはないと思います。

できればシステム英単語くらいは覚えておいてほしい。

あとポラリス3は早慶の過去問がメインとなるので、単語は極めておくと望ましいです。

 

構文レベルだと

ポラリス1:入門70

ポラリス2:基礎100

ポラリス3:ポレポレ

 

くらいは完全にSVOCMが取れる状態でないと、少し厳しいかもしれないです。

ただポラリスは全文にSVOCMが振ってあるので、解説を読めばわかると思います。

 

英語長文ポラリスの長文内容

そして、実は長文の語数に統一はないです。

ポラリスが言うには、

この本では長文の内容・難易度を重視していますので、語数に統一はありません。英文の長さによって読み方が変わるわけではありませんし、そもそも長さと難易度に相関関係はないからです。

英語長文ポラリス1 P.8「本シリーズの全体像」より

確かに。

長くても簡単な文章ならスラスラ入ってきますが、1文でも難しい構文だと理解不能ですよね。

実際のところは

ポラリス1ポラリス2ポラリス3
情報化社会465語884語909語
情報化社会837語990語690語
教育702語572語945語
想像力453語744語788語
生物511語511語756語
男女560語682語755語
宇宙564語541語896語
移民問題270語1048語757語
健康・医療828語566語893語
社会問題618語506語610語
コミュニケーション659語826語925語
コミュニケーション242語465語1178語

ポラリス1は平均559語、ポラリス2は平均695語、ポラリス3は平均842語です。

そんでもって、ポラリスは長文の内容・テーマが良いです。

上の左欄に書いてあるのは長文のテーマで、最近の大学入試で流行している長文テーマです。

基礎英語長文問題精構なんかは古すぎて、最近の流行テーマが全然のっていないですよね。

そんな長文問題集をやるより、ポラリスやった方が効率的です。(詳しい話はあとで書きます。)

 

英語長文ポラリスの特徴

①最新の流行に敏感

先ほども話しましたが、ポラリスは流行の最先端です。

それもそのはず、ポラリスは第1刷が2016年とかなりの新参者で、そのミーハーさを売りにしています。

最新の流行に沿った英語長文の選択となっているので、今話題のテーマに強くなれます。

例えば、「debris」という宇宙関連の単語。

この「debris」は宇宙関連の英文では必ずと言っていいほど、主役となる単語です。

 

「space debris」で「宇宙ゴミ」という意味なんですが、この単語を知っていると知っていないとでは、読みやすさが違います。

ですが、「debris」という単語は難単語に分類されるので、そこらへんの単語帳には載っていないんです。

まだ流行し始めたばかりですし、対応している英単語帳が少ないのが現状です。

 

だからこそ、ポラリスに載っている最新の長文でテーマに沿った重要単語を覚えていくことで、他の受験生に差をつけられるわけです。

英語長文の参考書の中で、こんなに最新のテーマをつかんでいる参考書は「ポラリス」以外にはないので、ぜひ選んでほしいです。

 

②解説がバカ丁寧

1文1文にSVOCMが振ってあって、前置詞もくくってあるので、非常に構文は分かりやすいです。

また上の画像ではなかったですが、重要単語も英文の下にまとめて意味もかかれているので、意味調べも不要。

今回は「shout at 人 to ~」の熟語の意味なども書かれていて、非常に良心的。

 

1文1文の意味を取るのに苦労することはほぼないでしょう。

和訳もすぐ下に書いてあるので、「あれ?この英文の訳はどこだ?」現象もないと思いますw

ちなみに解説の最後に「全文と全文訳」が書いてあります。

 

そして、問題の解説も丁寧。

4択問題なら正解の選択肢だけでなく、不正解の選択肢まで解説されています。

何段落目の何行目まで書いてあるので、なぜ間違ったのか、どこを見落としていたのか、分析しやすいです。

英語の長文を勉強していると、よく「いやなんで正解はウ?」みたいなことが起きますが、

ポラリスの解説なら納得して、正解を受け入れることが出来ると思います。

 

あと合理的な正解への道筋を紹介してくれるので、そのプロセスを吸収すれば自力で解く力もつきます。

英語の参考書の中でも屈指の解説の質を誇っています。

 

英語長文ポラリスの使い方

一日に必要な時間は90分ほど。

完璧になるまで26日間かかります。

①しっかり解く

まずポラリスを丁寧に解きましょう。

制限時間は目安が書いてあるので、それを目標に解いてみてください。ただ丁寧に解くのが優先です。

時間はあくまで目標なので。

ここでは本書には書き込まない方がいいです。

あとで復習するときに、書き込みがあると本当に復習しにくくなってしまうので、ノートに解きましょう。

 

②問の解説を読む

問の解説を読んで、〇×を付けます。

答えだけでなく、解説もしっかり読むことで正解に辿り着くまでのプロセスも吸収しましょう。

ポラリスは正解へのプロセスも明快なので、ぜひ使い倒してください。

 

あと日本語訳の問題はしっかり厳密につけてみてください。

採点の基準もポラリスに書いてあるので、それを参考にしながら点数まで自分で決めてください。

その力が今後の成績UPにつながっていくと思います。

 

③復習

まずは分かりにくかった英文に自力でSVOCMを振ってみましょう。

最初から英文を黙読していって、つまった英文にSVOCMを振っていくという作業です。

一通りやり終えたら、構文の解説を読んでいきます。

知らなかった単語にマークしたり、理解できなかった構文をしっかり読んで、復習してください。

そして復習の締めは「音読」。

5回 ×6日=30回

を目指しましょう。

 

音読を繰り返すことで英文を英語のまま理解できる「英語脳」が少しずつ成長していきます。

英語脳を成長させれば、試験中に時間が無くなるなんてことは起こらず、いつも余裕をもって解き終わります。

リスニングも強くなり、発音もよくなる。

良いことづくしなので、ぜひやってみてください。

 

私は毎日

新しい長文」+「昨日の長文の音読」+「一昨日の長文の音読」

で進んでいきます。

1周目終了時点で、すべての長文を15回ずつ音読し終わる計画です。

 

ということは当然。

④2周目

1周目と同じように進んでいきます。

2周目が終わると、すべての英文が30回ずつ読まれたことになるので、これで終了です。

おそらく長文の中にも覚えてしまうフレーズが出てくるはず。

本当は長文をまるごと暗記するくらいでも良いと思いますが、そんなに暇な受験生は珍しいので30回でゴールです。

 

まとめ

1長文につき30回の音読。

これは英語の成績が必ず上がる「秘密の魔法」です。どんな英文も30回音読するんです。

マジで音読すれば、世界は変わります。

偏差値70の世界が見えます。

たぶんポラリスと他1冊くらいやれば、すぐに偏差値10くらい上がります。それだけ爆発的な勉強法です。

 

ぜひ、音読地獄を体験してみてください。

 

 

 

 

-大学受験, 英語

執筆者:


  1. ぺんてぃ2 より:

    忙しいと思いますが、返信していただけると幸いです。
    何度もすみません。

  2. ぺんてぃ2 より:

    忙しいと思いますが、返信していただけると幸いです。
    何度もすみません。

  3. ぺんてぃ より:

    返信していただけるとありがたいです。
    何をすればよいかわからなくなっている状態なので

  4. ぺんてぃ より:

    京大文系志望の新高3です。
    今はハイトレの基礎編(センターレベル)が終わりました。
    第一回の河合塾の共通テスト模試ではリーディングで94点でした。
    ただ、京都大のレベルになると全く読めません。
    これからどんな長文問題集進めていくべきでしょうか。
    イチから、やておき、ポラリスを考えています。

    • dio より:

      京大は精読重視の学校なので、ポレポレや透視図が大事です。

      • ぺんてぃ より:

        返信ありがとうございます。
        調子に乗ったような言い方になってしまい申し訳ありませんでした。
        現段階では肘井学の難関大編の方の英文解釈の本とポレポレまで終えています。
        透視図に進むか、長文の経験値を積むかで迷っていたので質問させていただきました。
        単語帳はシステム英単語まで終えています。
        長文の単語レベルがシス単を超えてくると全く読めないようになってしまいます。
        ただ、京都大のような英長文を解くときには意味の知らない単語が出てくるのは、学校の先生によると当たり前らしいので、それを補うためにはどうしたらよいのかと思い、質問させていただきました。
        このような問題は、長文の経験値を上げることで解決できるのでしょうか。
        解決策を教えてもらえるとありがたいです。
        また、長文を読むときの強弱のつけ方などはどのように身に着けることができますか。
        あと、英作文についてなのですが、Z会の英作文のトレーニングの実践編に取り組もうと思っているのですが、やめた方がよいでしょうか。
        質問が多くなってしまい申し訳ありません。

ぺんてぃ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【後悔するなよ】『浪人するかしないか』4つの決め手。

  浪人シリーズ続きます。 浪人するかしないか浪人するべきか 非常に悩ましいでしょう。   普段のいつメン9人中8人が一浪理二で、週2回会う彼女も一浪理二という、日々の大学生活をすべて浪人生に囲まれて …

【保存版】「過去問の使い方」講座〜過去問を制する者が受験を制す〜

  右手小指骨折して全然文字打てなくなったんで、ちょっと今音声入力とか模索してるんですけど。ちょっと更新できなくなるかもしれないです。 (ちなみに10記事くらい書き溜めているので、その間は大丈夫です。 …

雑念を消す最強の方法を3つ紹介!これで勉強にも超集中!

  勉強していて雑念がでてくるのは宿命。   どんな人でも体験したことがあると思います。 雑念が出始めると、日本語1文でさえ理解するのに3分かかる。 集中したいのに、雑念が止まらない。消そうと思っても …

【物理ができない人必見】物理がマジでわかる最強の救済策!

    「物理ができない」というのは、   物理が謎過ぎる。 単振動って何ごとよ。ケプラーとか、誰の親戚だよ。 マジで物理の公式意味わかんねーよ!!!   と嘆き悲しむさまのこと。 物理ができない人に …

英文解釈の参考書おすすめ8選!難易度順&神ルートを紹介!

    英語の勉強といえば、 単語文法英文解釈長文読解 ですよね。 そのうち今回は、「英文解釈」について紹介していこうと思います。 英文解釈でおすすめの参考書を難易度別に、そして参考書のルートも紹介し …