comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完全版】独学でも数学Ⅲを完璧マスター!最強の参考書ルート!

    理系選択をしたら、 数学Ⅲが難しい。エグイ。つらい。   理系のかなめ数学Ⅲが壊滅的に難しい。   そう思う人も多いと思います。 でも、 数学Ⅲはコツさえ掴んで勉強すれば、数学1A2Bなんかよ …

『良問の風』はいらないのか?レベルと本当に必要な人とは!

    理系の肝といったら 物理   実はコスパ最強の科目といえば、 物理   小2の頃の効果音といえば、 デュクシ     まあ、そんなわけで(自分でも本当に何がしたかったか分からん) 「いらない」 …

【成績報告】駿台全国模試で3科目の偏差値80超えたんで報告。

    今回は 【成績報告】シリーズ第3弾。   通称「自慢大会」もついに3回目ですね。 「そろそろ、うざい。」と思っている人が100万人いても止める気はありません。ただの自己満足なんでww     …

基礎固めの極み「エクセル物理」のレベル&使い方!

    学校で配られることの多い、 エクセル物理 ですが、   エクセル物理のレベルってどれくらいなのか? エクセル物理の効率的な使い方とは?   というところを解説していきたいと思います。   目次 …

読書は意味がない?読書は無駄だが、役に立つ。たった1つの理由!

    読書をすると頭がよくなる。 成功者はみんな読書をしている。   そんな話はよく聞きますが、本当に読書の効果はあるのか。 読書してみたけど、まったく効果も出ないし、実は意味ない行為だったのではな …