学生による、学生のための学問
正しい努力で受験を攻略!!
投稿日:2020年7月24日
-
執筆者:dio
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
「授業中に寝る」を正当化する!寝ても良い5つの理由とばれない寝方。
https://twitter.com/KO_SLANG 今回は、中学生、高校生必見の居眠りについての記事です。 みなさんもあるでしょう。 授業中にメチャクチャ眠くて、ビクッ、ビクッ、として気づいたら …
『大学入試共通テスト』の科目別の特徴&対策!英語の外部試験とは?
大学入試が変わる! センター試験はもう廃止されて、新しい入試が導入される。 記述も増える。 予備校業界や他色々な人たちが、大学入試の変革で騒いでいます。 そして、肝心の受験生はそんな情報に …
プラチカを超えた最強の良書『やさしい理系数学』!
青チャートは一通り終わった。 一対一は一通り終わった。 網羅系はとりあえずマスターして、典型パターンの解法はインプットを完了している。 そこで、 応用系の問題集「やさしい理系数学」に挑もう …
改訂版「赤チャート」が凄い!最強チャートのレベルと使い方!
実はですね。 最近ビッグイベントがありました。 私は気づいてしまったんです。 「赤チャートの完成度が神すぎる!」 そうです。 私は赤チャート(改訂版)はしっかりとチェックしていませんで …
【中学受験】5年生から御三家合格!いつから塾に入るかは関係なし!
中学受験は4年生から始めるのが当たり前。 今では、多くの人が小学3年生から中学受験の塾に入って、準備を始めています。 中には小学校低学年のうちから塾に入れて、先取り教育を進めている家庭もあるよ …
2022/04/14
【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。
2022/03/10
理三受かってました
2022/02/28
理三受けてきました
2021/12/15
【成績報告】東大実戦模試で322点。理Ⅲ全国4位でした
2021/07/04
【成績報告】第一回駿台全国模試 偏差値81.4 理ⅢA判定
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
自己紹介
プロフィールを表示 →