comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完成版】『現代文の解き方&勉強法』理Ⅲのすべてを晒します。

多くの人が現代文の解き方で悩む。 「現代文の点数が伸びない〜」「現代文の正しい解き方がわからない。」「現代文の勉強法がどれも参考にならん!」  そこで今回は、現代文(特に評論文)の解き方&勉強法につい …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …

【完全版】マジ厳選!英語長文の参考書・問題集ランキング5選!

  英語で一番重要な「長文」。 はっきり言って、 長文が出来るかどうか=英語で点が取れるかどうか ですよね。だから、誰でも英語長文は出来るようになりたい。でも長文の参考書・問題集が多すぎる。   仕方 …

「計算力」がガチあがる!「超インド式計算法」を紹介!

    計算をしても、 答えが合わない 時間が足りない   要するに、計算力が足りない。 数学の問題を解いて、式を立てても計算するのが億劫すぎて進まない。計算しても答えが違う。   頑張って、 計算し …

【成績報告】数学の偏差値80超えたんで報告します。

  今回はハッキリ言って、皆さまの何の役にも立たない情報を提供します。   それは、 私の自慢ですw 目次 数学の偏差値が80を超えた件 単純に自慢しますw 下が証拠画像ですw 受験した模試は 「セン …

【物理vs生物】有利な選択科目はどっち!超穴場「地学」??

  最近新潟に弾丸一人旅してきたんですけど、夜行バス片道1,800円とかなんですよ! エグ安くないですか。 なんなら新潟県内での交通費の方が全然かかってるっていう。交通費+宿代で1万円程度に抑えて、日 …

【東大への道 数学編】独学&参考書で80点をとる勉強法と対策。

残すところ最後となりました「東大への道」シリーズ。 今回は「東大への道 数学編」ということで、やっていきたいと思います。 総論編は↓です。 【東大への道 総論編】得点戦略&科目ごとの特徴まとめ。   …