大学受験 数学 趣味の勉強

数字の謎の分類。素数・自然数・整数・有理数・無理数とは何なのか?

投稿日:

 

数学になると、謎の数字の分類がありますよね。

 

素数、自然数、整数、有理数、無理数、…

 

いや、いきなり出てきといて謎すぎ!

もうちょっと真面目に説明してから使ってくれよ。なんで急に謎い分類で問題を解かせようとするんだよ。

わけわからんて。

 

そんな人も多いかと思うので、今回は数字の分類について説明していきたいと思います。

 

 

目次

数字の分類

数字には

  • 素数
  • 自然数
  • 整数
  • 有理数無理数
  • 実数
  • 複素数

があります。

上から順に集合が大きくなっていきます。

簡単に言ってしまえば、素数が一番少なくて、複素数が一番多いということです。(正確には違いますが)

↓みたいな感じになってます。

複素数=学校

虚数=特別支援学級、実数=普通学級

有理数=1年生、整数=1組、自然数=イツメン

無理数=2年生

 

みたいな感じです。

 

素数とは

例)2、3、5、7、11、13、17、19、…

記号:P

 

素数とは

1と自分自身しか約数を持たない数

のことです。

 

はい、わけがわかりませんねw

例えば、13について考えてみましょう。

13は当然ながら、1で割り切れます。そして自分自身である13でも割り切ることが出来ます。

7も1と7でだけ割り切れます。

 

1と自分自身で割り切れるのはごく当たり前で、それ以外に割り切れる数がないものを素数と言います。

言い換えれば

約数が2つしかない数。

 

小学生のころに、長方形の面積を□でわけて掛け算で表すやつをやりましたよね。

2×3=6なら、こんなふうに

 

でも、素数だと1×5=5のように

 

ただの横一列のクソつまらない長方形しか作ることが出来ません。

長方形にしたときに横一列のものしか作れない数は素数です。

 

ちなみに、1は素数ではないです。

「1と自分自身しか約数を持たない」or「2つしか約数を持たない」数が素数でしたよね。

約数を1しか持たないと素数にはなれません。

 

自然数とは

例)1,2,3,4,5,6,7,8,9,10…

記号:N

 

自然数とは

正の整数のこと

 

1に順に+1をしていってできる数の集合を自然数といいます。

基本的には、

無人島生活をしていて使いそうな数は全部自然数です。

 

あ、リスが1匹いた!

木が2本倒れている。

ヤシの実が3個ある!

 

みたいな。

 

そして、0は自然数には入りません。

 

コウモリが0匹いる!

みたいな発言はしないですよね。

0を無人島生活で使うなら「なんもない」と言うから、0という数字は使わないと思います。

 

整数とは

例)…-2、-1、0、1、2…

記号:Z

 

0から順に±1をしていって出来る数を整数と呼びます。

「マイナスの自然数」と「0」と「自然数」=「整数」

 

キレイな数は全部整数。

なんか好きな数言ってみてと言われたときに言う数字は、整数です。いわゆる普通の数です。

まあそれでもマイナスの数を言う人はいないと思いますけどねw

 

ちなみにですが、自然数はすべて整数ということになります。

 

有理数・無理数とは

有理数とは

Q/P

Qは整数、Pは自然数で表される数です。

 

簡単に言えば、分数です。

5のような整数だって、5/1のような分母が1の分数ですよね。1.5=3/2のように分数で表せるので、有理数ということになります。

有限小数は分数で表せますもんね。

 

他には、0.123123123123…のように循環する小数も分数であらわすことができるんです。

高校生になれば数学で習います。

分数で表せる、整数・有限小数・循環小数は有理数ということになります。 

 

では、問題。

「-26.71」「0」「12.08080808…」「√5」

の中で有理数はどれでしょう。

 

 

分数で表せるもの。つまり、整数・有限小数・循環小数を探して行けという問題です。

答え:√5以外の3つ

 

「-26.71」有限小数ですよね。だから有理数です。

実際、分母を100にすれば、-2671/100という分数になります。

 

「0」は整数なので有理数。

分母は何でもいいですが、分子を0にすれば、0/a=0で分数で表せますよね。

 

「12.08080808…」は小数点以下で「08」が繰り返す循環小数なので、有理数です。

X=12.08080808…とおけば、

 

100X=1208.08080808…

-  X= 12.08080808…

 99X=1196

ということで、X=12.08080808…=1196/99 と分数の形で表すことができます。

 

最後に

「√5」は

√5=2.236067977…

と不規則に無限に続く小数です。そのため、有限小数でもないし、循環小数でもないです。

もちろん整数でもないです。つまり有理数ではない。

 

無理数

ということになります。

 

無理数というのは

π=3.14159265…

e=2.71828182

√の数です。

πは知っての通り円周率。eは微分しても変わらないという意味不明な数。ネイピア数ともいわれます。

 

高校生の問題で無理数と言われたらほぼほぼルートの話なので、意味不明な数は気にしなくていいです。

ちなみに無理数の定義は

実数のうち有理数でないもの

分数で表せない数は無理数です。

 

実数とは

実数は

有理数と無理数を合わせた数です。有理数の中には当然、整数や自然数なども入っています。

今まで紹介してきた数すべてが実数に含まれます。

 

虚数とは

虚数は

iが入っている数字のこと

です。

X2=-1となる数を虚数「i」とおいて、作り出した幻の数です。

そのため現実世界で「i」を見つけることはできません。想像上の世界での数字です。

そんな数字たちを虚数と呼びます。

 

「i」を含む数字どうしには大小関係もなく、非常に意味不明な数です。

数学ⅡBで習います。

 

複素数とは

すべての数の親玉みたいな感じ。

どんな数も複素数です。

p+qiで表せる数

pもqも実数です。

 

実数はq=0のときです。

すべての数は複素数の派生。鬼滅の刃の鬼舞辻無残みたなやつ。

 

まとめ

これが数字の分類です。

世の中の数は上のように分類されています。

 

これであなたも数字分類マスター。

 

進研ゼミ風に何でもマスターつけとけばいいと思っている奴。

-大学受験, 数学, 趣味の勉強

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

超コスパ◎!『理系入試数学の核心(標準編)』のレベル&使い方

  最近スマホ版のカルチョびっとにハマっていて、これまた面白い。 育成ゲーム好きな人にはおすすめです。   今回は、 「理系入試数学の核心(標準編)」 を紹介します。   昔は自分が使う参考書しか基本 …

勉強はタイマーがなきゃ始まらない!おすすめの100均や無音のタイマー。

勉強するときはタイマーが必須アイテム! あれ、こんなこと初めて聞きました? 実は、タイマーをうまく使えば、勉強効率を爆上げ出来るんです。 あなたも、 今日は8時間も机に向かっていたけど、実質4時間くら …

『化学の重要問題集』1冊で東大にも受かる使い方&レベル。

  最近ですね、旧居の冷蔵庫と電子レンジを処分しようと思って粗大ゴミ費用を調べたら、最低でも5,000円は持っていかれそうでした。 さすがに費用足りないので、 メルカリで売ってみたら速攻で中古家電販売 …

【経験談】医学部の志望理由がない?最高の志望理由書の書き方とは!

    正月太りが凄くてですね。 やっぱり実家に戻ると勝手にご飯が出てくるので、無限に食べてしまいますよね。うん。ずっとご飯食べてます。 冬休み前から4kgくらい増えてます笑。 増量しすぎ。 筋トレい …

【英語 長文】読解から復習まで超やりやすい「英語長文ポラリス」!

  山ほど英語の長文の参考書があるのがでも、私が自信をもって紹介できる参考書の1つが 英語長文ポラリス   今回はこの英語長文ポラリスのレベルや特徴、必ず成績の伸びる使い方などを紹介しようと思います。 …