数学検定って持っていてメリットあるのか。意味はないのか。
疑問すぎますね(笑)。
英検ほど知名度はないし、そもそも正式名称も知らないし、数学検定がどれだけすごいのかも知らない。もし学校の友達に
「俺、数学検定2級だから( ・´ー・`)」 って言われても
「?」
こんな感じの人は多いと思います。
正直私も学校の数学の先生が配ってた20ページくらいの雑誌?で初めて知りました。それまでは数学検定があることすら知りませんでした(笑)。
英検は知ってたんですけどねー。(当たり前か)
もちろん、私は雑誌?で見てから結構調べました。
数学検定にあんまり無知なままメリットを考えていってしょうがないですよね。
ということで、今回は数学検定の基礎知識を一部ご紹介してからメリットについて考えていこうと思います。
目次
数学検定(数検)の基礎知識
数学検定(数検)の正式名称・歴史とは
数学検定の正式名称は
「実用数学技能検定」
です。ちなみに英検も「実用英語技能検定」です。
数検は1990年に数学能力検定によってはじまり、1999年に財団法人日本数学検定協会へとグレードアップしました。
財団法人日本数学検定協会は文科省認可で、数学検定は今、国の試験です。
現在では年に30万人が受験するようです。
※英検は年に350万人が受験します。
数学検定(数検)のレベルとは
数学検定には実は
1~5級(+準1、2級)の『数学検定』、6~11級の『算数検定』、ゴールドスター、シルバースターの『かずかたち検定』の全部で15階級あります。
それぞれのレベルは
数学検定
数学検定1~5級には1次試験と2次試験があります。1次:計算技能検定、2次:数理技能検定です。
数検1級 | 大学程度・一般 |
数検準1級 | 高校3年程度(数学Ⅲ) |
数検2級 | 高校2年程度(数学ⅡB) |
数検準2級 | 高校1年程度(数学ⅠA) |
数検3級 | 中学3年程度 |
数検4級 | 中学2年程度 |
数検5級 | 中学1年程度 |
例えば数検2級では高校1年程度となっていますが、高校一年生の教科書レベルです。内容は目安の学年の教科書の問題と同じレベルです。
数学検定はすべて記述です。
マーク式ではないので、運では点が入りません(笑)。
算数検定
ほとんどの人は用がないと思いますが、一応書きます(笑)。
算数検定6級 | 小学校6年程度 |
算数検定7級 | 小学校5年程度 |
算数検定8級 | 小学校4年程度 |
算数検定9級 | 小学校3年程度 |
算数検定10級 | 小学校2年程度 |
算数検定11級 | 小学校1年程度 |
ゴールドスター | 10までの数がわかる |
シルバースター | 5までの数がわかる |
数学検定の検定料
はい。
みんな大好きお金の話です。
数学検定はどれくらいお金がかかるのか?
階級 | 検定料 |
数検1級 | 5,200円 |
数検準1級 | 4,700円 |
数検2級 | 4,200円 |
数検準2級 | 3,700円 |
数検3級 | 3,200円 |
数検4,5級 | 2,700円 |
数検6~8級 | 2,200円 |
かず・かたち検定 | 1,700円 |
※上記の値段は2019年4月から適用です。2019年4月以前に受験の方は「上記の値段」-「200円」です。
数検って「~~検定」や「TOEIC」などの資格試験の中では安い方です。
値上げしましたが、お手頃価格なので受験しやすいと思います。
数学検定のメリット
やっと本題に入れます。
数学検定のメリット、つまり数検を使う場面ですね。それはいったいどういう時なのか。
私も頑張って探しました(笑)。たぶん、メリットはこれだけです。
メリット①入試優遇や単位認定
大学、高校、中学によっては入試で入試優遇が受けられます。
入試優遇が受けられる高校・中学は720校以上あり、大学・短大・専門学校は440校以上あるそうです。(数検調べ)
どの学校が対象かはここに書いてあります。
https://www.su-gaku.net/suken/feature/admissions_incentives.php
また大学、高校、高等専門学校などで特定の科目の単位取得が認められるそうです。330校以上の大学や高校でこの制度はあるようです。
こちらも対象校が書いてあります。
https://www.su-gaku.net/suken/feature/unit_certification.php
メリット②高卒認定試験で数学の試験が免除
高等学校卒業程度認定試験というのは大検という名前で知られていると思います。
つまり「最終学歴が中卒の方」「高校を中退された方」「不登校の高校生」「定時制・通信制高校の生徒」などの方が高等学校卒業者と同等以上の学力があるということを示すために使う試験です。
そのため、この試験は8教科受験しないといけないのですが、そのうち数学を免除されるよ、ということです。
メリット③履歴書に書けるかも
基本的に「数検」は履歴書に書いても、ほぼ意味がない可能性が高いようです。
しかし、ある程度のレベル(準一級や一級)を持っていれば、面接官が絡んでくれるかもしれないですw。
面接官が数学好きで、数検を持っているなどの特別な場合に限る。
また塾の数学講師など、数学とかなり関連の深い職種に就く場合は有利に働くこともあるかもしれません。
数学検定を持っている人の意見
ここからは数学検定を持っている人の生の意見をまとめていこうと思います。
ハローワークの方に数検と英検と漢検を3つとも1級に合格したとしても、企業は全くといっていいほど評価しないと言っていました。正直ショックでした。日商簿記は経理事務職で評価されると聞きました。
今は11月の日商簿記検定2級にむけて勉強してます。
でも、たとえ評価されなくても数学検定準1級の知識は公務員試験の数学の問題を解く時に役に立つと思います。mixiより
数検そのものは意味がない。しかし数検を取得することで、数学の力がつくのでメリットもある。
という意見ですね。
(数検の強みについての質問)
全くありません
趣味ですねyahoo知恵袋より
ちょっと、暗い過去があったのでしょうかw
数学検定より日商簿記の方がはるかに役に立ちます。ただ、数学の知識を持っていることで損はありません。
「就職のため」ではなく「自分の数学力の証明のため」に数学検定の勉強をするならば、それはすばらしいと思います
mixiより
この人は数学検定の勉強をするなら、日商簿記の勉強をした方が良いとの意見ですね。
ただ、数検は意味がないとは思っていないようです。
社会人で取得してる方はちらほらでした。
私も先日数検2級受験してきました。
その時は定年退職した?方もいました。
メリットは数学力をPRするだけであまりないです。
それよりも実用的な資格を取得すべきかなと感じます。yahoo知恵袋より
こちらも、数学検定以外の資格を勉強した方がいいだろう、という意見です。
就職の際、基礎学力の証明になると思います。
私は小企業の採用担当しておりますが、誰でも持っているITアプリケーション(Word、Excel)の資格より、英検、漢検、数検の2級以上を持っている人の方が期待できます。
mixiより
確かに。勉強してきた証明にはなりそうですね。
数学検定を受ける意味は・・・
ないと思う。
あくまで個人的な意見ですが、数学検定を受けるなら他の資格を取得した方がメリットは多いと思います。
もう一度貼っておきます。
【最新版】英検2級を徹底対策!誰でも最短で合格できる勉強法を紹介!
数学検定の問題は学校と同じなので、学歴が数学検定の代わりになると思います。
例えば、「俺、東大出身だから」と「私、数検1級だから」という人がいたとして、どっちが数学出来そうですか?
数検1級は大学レベルですが、この2人は同レベルor東大出身のほうが数学が出来るイメージがありませんか。
数学を教えてもらうなら、東大生ですよね。
あと、取得したところで使える学校がそんなに多くないので志望校では数検を利用できないこともあると思います。
だったら、数検のためにわざわざ勉強する必要はないのかと思います。
もし、数学に自信があって、自分の数学力を試したいという人は「数学オリンピック」や「高校への数学」、「大学への数学」をやることお勧めします。
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか。
(岡本太郎)
では勉強頑張ってください。
数学オリンピック
中学生用
[…] 数学検定(数検)を手に入れるメリットとは?数検は意味ない? […]
[…] 数学検定(数検)を持っててメリットあるの?意味ないの? […]