受験と言えば、ゲン担ぎ!
そんな人も多いんじゃないですか。(私はゲン担ぎは特にしない派ですがw)
季節も受験シーズンに入ってきたので、みんな大好きゲン担ぎにおすすめなお菓子を一挙紹介していこうと思います。
縁起のいいお菓子で
「ゲン担ぎ」&「糖補給」
をして、万全を期して受験しましょう。
私はそんなことより、次のセンターではどんな面白いネタが待っているのかが気になって仕方ないですけどね(笑)。
ムーミンの次は何かな?
目次
合格祈願・ゲン担ぎのお菓子
いいよかん(キットカット)
伊予柑だから「きっといい予感」ということ。
語呂はどうでもよくて、普通においしそう!柑橘系のさわやかな味はとっても好きです。
それにしても、キットカットは受験生応援シリーズが多いなあ。
わざわざ新しい種類を出さなくても、「キットカット」そのものが「きっと勝つ」だからゲン担ぎになっているのに。
他にも、紅白パック
ショコラトリー
などなど、本当に多いです。
ド通る(ドトール)
力強さが感じられますね。意気込みがすごい。
裏にメッセージを書く場所もあるようです。
ただし、制服の男の子のやつが学ラン。私の学校は学ランじゃないんですね(笑)。
そして、男の子用のやつはブラック。
私は飲めません。中学生はブラックなんて飲めない人が多いと思います。女の子用はカフェラテなんですね。
私は男ですが、買うなら女の子用の左のやつですね(笑)。
Toppa(トッポ)
TOKYO FM系のラジオ番組「SCHOOL OF ROCK!」とのコラボにより「Toppaモデルオーディション」で選ばれたリスナーモデル6人の応援メッセージ付き!
トッポはおいしいですし、好きです。
「Toppa」と「Toppo」では、少しインパクトが弱い気もしますが応援メッセージもついていることだし、良しとするか。
ちなみに、トッポのお菓子そのものが入っている中袋は金色や銀色のおめでたい色です。
木から落ちない(コアラのマーチ)
コアラは寝ているときも木から落ちないことから、「試験に落ちない」ということです。
裏にメッセージを書く場所もあります。
合格のラッキーコアラは全14種類。「桜咲くコアラ」や「大吉コアラ」などがいます。
底面の内ぶたには、6個に1個の割合で「黄金のだるまコアラ」が登場するらしいです。
きっちり通る(キシリトール)
「きっちり通る」と「キシリトール」は多少強引な気がする(笑)。
でもガムを噛むと集中力が上がります。ex)外国の野球選手
また、記憶力がUPすることをキシリトール自身が売りにしている商品もあります。
意外と理にかなったお菓子なのかも。
カナエルコーン
「カナエルコーンの自分に勝てオーレ味」ってどんだけゲン担ぎしたいんだよw。しかも、パッケージは招き猫。
ゲン担ぎは完璧!
これ食べたら99%受かりますね(笑)。
そして、約10個に1個の確率で♡の形が入ってます。
他にも「勝とうショコラ」味もあるそうです。
桜咲くミルキー
学ラン・チアリーダー姿のペコちゃんが大きく書かれています。
特に言葉遊びはありませんが、紅白のキャンディーと応援している大きなペコちゃんがいるので縁起はいいですね。
しかも、ペコちゃんの「うか~るシール」が付いてきます。全8種類。
桜咲く受かルック(Look)
こちらも「桜咲くミルキー」と同時に発売されたお菓子です。
その名も「受かルック」。
「桜咲くミルキー」よりはネーミングセンス全然いいと思います。(個人の感想)
そして、個装は全16種類の受験生を応援するメッセージ入りです。
Vポテコ・Vなげわ
醤油マヨネーズ味は「勝利にまよわねーず」、柚子胡椒味は「ゆずれないこのしょうぶ」にかけてるらしいです。
気づかないよ!
説明されないと、知らない間に食べきってしまいそうです。せっかくのゲン担ぎなので、しっかり理解して食べないと!
それにしても味が独特。
勝てオレ(ブレンディ カフェオレ)
まさかの「カフェイン2倍」&「ブドウ糖」の2種類で発売されるとは!
最後の追い込みの人は「カフェイン2倍」を、脳の回復には「ブドウ糖」を使えということですか。
名前もオシャレだし、種類も2つあって受験生のことをよく考えている気がします。メッセージも書ける。
そして、「勝てオレ」と書いてあるのは絵馬ですね。画像を見てみてください。
私はカフェイン苦手で甘党なので、「ブドウ糖」かな(笑)。
ココ勝ッツサブレ
ココ勝ッツサブレは個包装ごとに袋のイラストが違うんです。「大大吉」や「必勝合格」、「だるま」などなどです。
個包装ごとに楽しめるので、気晴らしに使えそうです。
もちろん、「凶」とかはないので安心してください(笑)。
ハイレルレモン
ハイレモンに1文字足した、ハイレルレモン。
懐かしい。
ビタミンCはハイレモンの3倍です。これでも、受験の風邪対策が出来てしまいそうです。
受験会場でポケットから「ハイレルレモン」出したらかわいいな(笑)。
合格するぞ!ハッピーターン
「ハッピー」=「嬉しいこと」=「合格」
「ターン」=「戻ってくる」=「やってくる」
ということで「合格がやってくる」お菓子です。
ハッピーターンの粉「ハッピーパウダー」だけで十分幸せになれますけどね(笑)。あの粉はなんであんなに旨いんだ?
合格ばかうけ
各商品に1枚ずつオリジナルデザインの絵馬が入っています。これに願い事を書いて栗山米菓に送ると、「ばかうけ稲荷」に奉納されます。
そもそも
「ばかうけ」って語源はなんなんでしょうね。私は「バカに受けが良い」を一番最初に思いつきましたけどね(笑)。
それじゃあ、受験生に渡せない。
必勝合格祈願せんべい
非常にシンプル。
しかし、1つ65円でお手頃お値段。味は、
砂糖未使用、塩分は弊社の黒胡麻バター煎餅の20%オフ!体にやさしいあっさり塩味の美味しい煎餅です。
amazonの商品説明
受験会場で配るならありかもしれない。
しかし、友達や知り合いの受験生に渡すとケチった感がすごいのでやめましょう(笑)。
勝ちグミ(UHA味覚糖)
シンプルだけど、力強い。
このダルマなら願い事をかけても、叶えてくれそうですよね。
勝ち運の寺「勝尾寺」とのコラボグミらしいです。そして、グミの形はダルマ型。
満点パインアメ
- 穴が空いているので先の見通しが良い。
- アメの形が〇=正解
の2つの理由で受験のゲン担ぎに持って来い。
予備校のパンフレットに入れられて配られて事もあるらしいです。
勝ちーズアーモンド
ダルマの片目がせんべいになっています。
紹介しておいてなんですが、もしかしたら販売されていないかもしれません。公式ページでは2017年の12月から期間限定で販売されているので。
すいません。
ただ、ネーミングセンスとおいしそうなので紹介しました。
ドデ開ラーメン(ベビースター)
麺の幅が広く、「広い門」。さくさく触感で「咲く咲く」ということです。
合格祈願はできそうですが、名前をもう少し工夫してほしかった。なんか、字だけ見ると何を言っているのかわからないんですよね。
もうちょっと、「受験」とか「合格祈願」とかがわかりやすい名前にしてくれれば、良かったのに。
合格祈願 ブドウ糖
シンプルに合格祈願と書かれたブドウ糖です。
なんの願掛けにも、ゲン担ぎにもなっていませんが、最高に実用的かつストレート。
脳の燃料「ブドウ糖」を合格祈願で食べる。
意外といい。
友達にも上げやすいし、わかりやすい。
変にゲン担ぎしようとして、わけがわからなくなっているお菓子よりは全然いいと思います(笑)。
合格祈願・ゲン担ぎのお菓子<番外編>
ウカール(カール)
今回は「受験におすすめの合格祈願・ゲン担ぎのお菓子」から外しました。
理由は
- 滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県から西の地域のみで販売。
- 販売するカールの味は「チーズ味」と「うすあじ」
に2017年9月に変わってしまったんですね。
そのため「ウカール」はもう売っていないんですよ。ネットでも「チーズ味」と「うすあじ」のノーマルカールしか売っていません。
買うことができないのが明白だったので、対象から外しました。
まとめ
今回はゲン担ぎに使えるお菓子(2018年度バージョン)を紹介しました。
毎年更新していくので、また来年来てください。
ちなみに、合格祈願といったら「絵馬」ですよね。神社にたくさん掛けてある木の板です。
よかったら見ていってください。
[…] 【合格祈願】受験のゲン担ぎはこれだ!2020年の注目お菓子21選! […]
[…] 【合格祈願】受験のゲン担ぎはこれだ!2020年の注目お菓子21選! […]
[…] 受験に120%で挑む!受験当日の必需品と便利な持ち物11選! 受験勉強を頑張れる!やる気が出る偉人達の最高の名言56選! 授業中・テスト勉強中に眠い人必見!バッチリ目を覚ます方法12選! 【合格祈願】受験のゲン担ぎはこれだ!2019年の注目お菓子21選! […]
[…] 受験に120%で挑む!受験当日の必需品と便利な持ち物11選! 受験勉強を頑張れる!やる気が出る偉人達の最高の名言56選! 授業中・テスト勉強中に眠い人必見!バッチリ目を覚ます方法12選! 【合格祈願】受験のゲン担ぎはこれだ!2018年の注目お菓子21選! […]
[…] 【合格祈願】受験のゲン担ぎはこれだ!2019年の注目お菓子21選! […]
[…] 【合格祈願】受験のゲン担ぎはこれだ!2019年の注目お菓子21選! […]
[…] 【合格祈願】受験のゲン担ぎはこれだ!2018年の注目お菓子21選! […]
[…] 【合格祈願】受験のゲン担ぎはこれだ!2018年の注目お菓子21選! […]
[…] 【合格祈願】受験のゲン担ぎはこれだ!2018年の注目お菓子21選! […]