comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完成版】『現代文の解き方&勉強法』理Ⅲのすべてを晒します。

多くの人が現代文の解き方で悩む。 「現代文の点数が伸びない〜」「現代文の正しい解き方がわからない。」「現代文の勉強法がどれも参考にならん!」  そこで今回は、現代文(特に評論文)の解き方&勉強法につい …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …

「受験の不安」おすすめの解消法7選!不安に負けるな受験生!

  受験は不安がつきもの。   中学受験、高校受験、大学受験。   どれも自分の人生がかかった一大勝負ですから不安を感じるのも当然です。     ただ受験の不安に押しつぶされて、 本番で力を発揮できな …

「国公立医学部の難易度ランク」を紹介!入りやすい医学部はこれだ!

  最近「東大への道」シリーズを書いてたわけですけど、 【東大への道 総論編】得点戦略&科目ごとの特徴まとめ。 そういえば医学部系のまとめ記事も欲しい人いるなー、と思ったので書きます。 私の推測では、 …

数学検定(数検)を手に入れるメリットとは?数検は意味ない?

数学検定って持っていてメリットあるのか。意味はないのか。 疑問すぎますね(笑)。 英検ほど知名度はないし、そもそも正式名称も知らないし、数学検定がどれだけすごいのかも知らない。もし学校の友達に 「俺、 …

【成績報告】全国統一高校生テストで「英数国」全国9位。

    久しぶりに記事書きました。 ほんとにGoogleに嫌われちゃって、人が全然来なくなりまして ブログ更新のモチベ完全燃焼してました。   ぼちぼち、また更新していくんで よろしくお願いします。 …

no image

【合格・不合格体験記#3】〜大阪大学合格者たけしさんの受験談〜

体験記の回答フォームはこちらなので、ぜひぜひご参加ください。 https://forms.gle/TNuaiVxk5nTSKidg8   今回は、 大阪大学に合格された、たけしさんの合格体験記です。 …