comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

物理で圧倒的な無双状態!『難問題とその系統』を紹介!

    理系なら、 数学と理科で稼がないと。   じゃあ一番稼ぎやすい教科ってなんだ? 物理です。   そこで今回は、 物理を極めるための最後の一手となる「難問題とその系統」という参考書を紹介しようと …

【受験】マジおすすめ!勉強の息抜きの方法9選!超リフレッシュ!

  受験勉強は疲れます。 特に浪人生は一日中勉強しているので、疲れていると思います。   そんなときはどうするか?   そうですね。「息抜き」です。 今回は超リフレッシュできる息抜きをかき集めましたの …

【高校生】成績を分けるのは勉強時間ではないわけ。

  高校生にもなると毎日そこそこ勉強するようになります。 1時間や2時間といった、 まとまった時間で勉強する。   小学生のときのような宿題を5分でやるといった、チョロチョロ勉強は終わりなわけです。 …

【不思議】面白い世の中の矛盾・不思議15選。受験の息抜きに。

  大好評中の「学生の不思議」シリーズ。 たぶん、大好評。そろそろSNS拡散される日も近いと思います(笑)。まだ、twitterのフォロワー6人だけどね。 そんな「学生の不思議」も第3弾にして、数学の …

【大学受験】俺のガチおすすめ!数学の参考書ルートを紹介!

私も独学?ほぼ独学?で勉強してきました。(詳しいことは後で話します) 数学の参考書のルートって、どのルート、参考書が一番いいのか。本当にこの参考書とあの参考書は接続できるのか。 色々不安が多いです。 …