comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完成版】『現代文の解き方&勉強法』理Ⅲのすべてを晒します。

多くの人が現代文の解き方で悩む。 「現代文の点数が伸びない〜」「現代文の正しい解き方がわからない。」「現代文の勉強法がどれも参考にならん!」  そこで今回は、現代文(特に評論文)の解き方&勉強法につい …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …

中学生に最適な睡眠と勉強時間の割合は?理想の一日のスケジュール!

  中2、中3と徐々に受験が近づいてくると、みんな勉強時間を隠しますよね。テスト前なんかは   「お前は昨日何時間勉強した?」 「全然してないよ。すぐ寝ちゃった。」 「俺も。俺も。」   みたいな会話 …

【進学校の実態#2】塾/予備校に通う割合はどんなもん?

  久しぶりに帰省したら、犬がすごいデカくなってました。 2ヶ月前に1週間一緒に居ただけなんですけど、まだ顔を覚えてくれてました。とてもうれピヨ。エグ尻尾振っててかわいいです。   今回は進学校の塾/ …

【化学 勉強法】独学で大学受験を無双する。最強のルート&参考書6選!

    久しぶりの投稿です。 しばらく自分の勉強にいそしんでいたこともあり、だいぶ記事ネタが増えてきたので徐々に復活しようと思います。   今回紹介したいのは、 「化学の勉強法&参考書ルート」   「 …

『バイトしながら浪人』で合格?4つの長所&2つの短所。

  はいはい。 無限に続きます浪人シリーズ。 あと浪人関連で2記事ほど出そうと思っているので、覚悟してください。   今回は、 バイトしながら浪人できるのか 問題です。   つい先日の記事でバイトしな …

【東大への道 数学編】独学&参考書で80点をとる勉強法と対策。

残すところ最後となりました「東大への道」シリーズ。 今回は「東大への道 数学編」ということで、やっていきたいと思います。 総論編は↓です。 【東大への道 総論編】得点戦略&科目ごとの特徴まとめ。   …