学生による、学生のための学問
正しい努力で受験を攻略!!
投稿日:2020年4月18日
-
執筆者:dio
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
【大学入試共通テスト】英語の外部試験の利用とは?
2020年から大学受験は変わる。 センター試験 → 大学入試共通テストとなり、仕組みが大規模に変わる。 そんな中でも一番意味不明なのは、 英語の外部試験の利用 ということで、今回は大学入試 …
【成績報告】数学の偏差値80超えたんで報告します。
今回はハッキリ言って、皆さまの何の役にも立たない情報を提供します。 それは、 私の自慢ですw 目次 数学の偏差値が80を超えた件 単純に自慢しますw 下が証拠画像ですw 受験した模試は 「セン …
中高一貫校はずるい?中高一貫には実はある狙いがあった?!
最近、中高一貫について調べていたら、↓のような話を見つけました。 中高一貫教育がずるいと思ってしまいます。私は底辺公立中学から学区一番の公立→家から通える旧帝大で頑張ってきました。 当時中学受験をして …
【不思議】面白い世の中の矛盾・不思議15選。受験の息抜きに。
大好評中の「学生の不思議」シリーズ。 たぶん、大好評。そろそろSNS拡散される日も近いと思います(笑)。まだ、twitterのフォロワー6人だけどね。 そんな「学生の不思議」も第3弾にして、数学の …
基本的に「大学へ行かない」という選択が正解だと思った話。
最近、 私がバカ真面目に考えていたことがあります。 それは、 「大学へ行かない」という選択肢 です。 本当に大学へ行く意味はあるのか。 高校生の3年間と大学4年間を使って勉強することに、7 …
2022/04/14
【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。
2022/03/10
理三受かってました
2022/02/28
理三受けてきました
2021/12/15
【成績報告】東大実戦模試で322点。理Ⅲ全国4位でした
2021/07/04
【成績報告】第一回駿台全国模試 偏差値81.4 理ⅢA判定
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
自己紹介
プロフィールを表示 →