comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完成版】『現代文の解き方&勉強法』理Ⅲのすべてを晒します。

多くの人が現代文の解き方で悩む。 「現代文の点数が伸びない〜」「現代文の正しい解き方がわからない。」「現代文の勉強法がどれも参考にならん!」  そこで今回は、現代文(特に評論文)の解き方&勉強法につい …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …

no image

【東大生 日記#12】プライドある勉強を捨てろ、という話。

    今日は、 高1や高2などなど、今から勉強を始める人向けの記事です。   最近浪人記事が多かったと思うので、適度に散らしながら行きます。     目次 「守破離」で勉強しろ もう結論から言ってし …

【東大への道 物理編】東大物理58/60点の対策・勉強法を紹介!

今回は、「東大への道 物理編」になります。 別に順番に特別な意味はないんですけど、なんとなく物理書きたいなーって思って、英語→物理って進めてるだけです。   私が東大入試の本番で58点/60点をとった …

【成績報告】第一回駿台全国模試 偏差値81.4 理ⅢA判定

    お久し振りです。 多分4,5ヶ月振りの更新ですね。同日体験模試以来だと思います。 今回は残念な報告と嬉しい報告をします。     残念な報告からすると、 申し訳ないですが、もう今年は勉強法の記 …

英語の読解速度が超伸びる!「キムタツ速読特訓ゼミ」!

  今回は私の一番のおすすめの参考書。 「英語長文速読特訓ゼミ」 を紹介しようと思います。 この参考書を紹介しているサイト・記事は少ないです。しかし、私はこんなに親切な英語長文の参考書は存在しないと思 …

【英語】必ず効果のでる音読法とは!?「効果がない」=やり方が悪い

  最近、英語は注目されていますよね。 大学受験が変わるとか、4技能化とか騒がれています。(なぜ他教科は騒がれないのかはなぞw)   そしてたびたび言われるのが、英語は「音読」すれば完璧である、という …