comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完成版】『現代文の解き方&勉強法』理Ⅲのすべてを晒します。

多くの人が現代文の解き方で悩む。 「現代文の点数が伸びない〜」「現代文の正しい解き方がわからない。」「現代文の勉強法がどれも参考にならん!」  そこで今回は、現代文(特に評論文)の解き方&勉強法につい …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …

【高校生】成績を分けるのは勉強時間ではないわけ。

  高校生にもなると毎日そこそこ勉強するようになります。 1時間や2時間といった、 まとまった時間で勉強する。   小学生のときのような宿題を5分でやるといった、チョロチョロ勉強は終わりなわけです。 …

no image

【合格・不合格体験記#1】〜浪人のカツオ節さんの受験談〜

先日募集しました合格・不合格体験記について、喜ばしいことに回答してくれた方が数人出てきたので、順次公開していこうと思います。 体験記の回答フォームはこちらなので、ぜひぜひご参加ください。 https: …

物理で圧倒的な無双状態!『難問題とその系統』を紹介!

    理系なら、 数学と理科で稼がないと。   じゃあ一番稼ぎやすい教科ってなんだ? 物理です。   そこで今回は、 物理を極めるための最後の一手となる「難問題とその系統」という参考書を紹介しようと …

「勉強時間」を語る奴は落ちる。成績の差はすべて「勉強量」!

    受験といったら、 1日10時間勉強。 夏の400時間勉強。   といった、 圧倒的な「勉強時間」を意識しますよね。 その長時間勉強にとらわれてか、みんな「勉強時間」にこだわっている。   です …

『基本はここだ!』ガチで点数がハネ上がる使い方を紹介!

    英語の点数をとにかく上げたい。 長文をスラスラ読めるようになりたい。   そんなときに絶大な効果を発揮するのが英文解釈。そして、英語の初心者の成績をグングン上げてくれるのが、 『基本はここだ! …