comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完成版】『現代文の解き方&勉強法』理Ⅲのすべてを晒します。

多くの人が現代文の解き方で悩む。 「現代文の点数が伸びない〜」「現代文の正しい解き方がわからない。」「現代文の勉強法がどれも参考にならん!」  そこで今回は、現代文(特に評論文)の解き方&勉強法につい …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …

no image

現代文の単語はもう安心!『読解を深める現代文単語』を紹介!

    今回は初めての、 現代文の単語帳を紹介します。   なんだかんだ現代文って、一番後回しになると思います。 だからこそ、 より良い参考書を使うべき。   ということで、 今回は『読解を深める現代 …

コスパ最強の「新・英作文ノート」!しゃぶり尽くせば受験は無双!

    英作文って 勉強の仕方がよくわからん そんなに時間割けない   だからこそ、 どんな参考書を使えばいいかわからない!       はいはい。 そんなあなたに救世主となる、コスパ最強の英作文の参 …

no image

【東大生 日記#11】意識と無意識の大きな差。

  東大生日記を最初何も考えずに①,②ってナンバリングしたら、まさかの11以降が出てこないという。 はい。 ミスりました。 #で統一すればよかった。直していきます。   で、 今回は 意識と無意識の差 …

no image

【ご協力願】記事を購入してくれた方々へ

おひさしぶりです。 やはり4年間で医学を学ぶ東大医学部は尋常じゃないほど忙しく、部活もしながらしっかり勉強しようと思うと、全然時間が足りません。 とはいえ、 最大の山場「マクロ解剖学」が終わったので、 …

【ケアレスミス対策】ケアレスミスをなくす7つの方法!

  そろそろNISAでも始めようかなと思いつつ。そもそも貯金ないから投資できないな、とも思いつつ。積み立てるの面倒だな、と思いつつ。   今回は、 ケアレスミス/凡ミスを減らす方法 について紹介したい …