comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完成版】『現代文の解き方&勉強法』理Ⅲのすべてを晒します。

多くの人が現代文の解き方で悩む。 「現代文の点数が伸びない〜」「現代文の正しい解き方がわからない。」「現代文の勉強法がどれも参考にならん!」  そこで今回は、現代文(特に評論文)の解き方&勉強法につい …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …

最高のジャンプ・ヤンジャンのバトル系漫画5選!受験の息抜きに。

  最近は本当に漫画にはまりすぎてヤバいですね。 この8月だけで5作品くらい読みましたね。留学とか部活とか結構あって暇じゃなかったんですけど、頑張って時間作り出しましたよw 私は特にバトル系の漫画が大 …

【英作文編】超絶おすすめ参考書3選!東大の英作文もこれで余裕だ!

お久しぶりです。 多分記事を更新するのは開示報告以来とかなので、だいたい1年半ぶりくらいですかね。いや〜、全然まとまった時間が取れなくて申し訳ございません。 この一年半はですね、しっかり東大生として大 …

【大学受験】科目ごとの優先順位/勉強時間/やる時期を紹介!

    巣鴨って老人の街なんですけど。 どれくらいかっていうと、トイレの傘置きが「傘おき」「傘かけ」っていう名前じゃなくて、「杖・傘おき」っていう名前なんですよ笑。 まず杖置き想定なのがすごいし。 傘 …

【中学受験】5年生から御三家合格!いつから塾に入るかは関係なし!

    中学受験は4年生から始めるのが当たり前。 今では、多くの人が小学3年生から中学受験の塾に入って、準備を始めています。 中には小学校低学年のうちから塾に入れて、先取り教育を進めている家庭もあるよ …

「国公立医学部の難易度ランク」を紹介!入りやすい医学部はこれだ!

  最近「東大への道」シリーズを書いてたわけですけど、 【東大への道 総論編】得点戦略&科目ごとの特徴まとめ。 そういえば医学部系のまとめ記事も欲しい人いるなー、と思ったので書きます。 私の推測では、 …