塾関係 大学受験 数学

【東進 数学特待】中学生から数学特待の本人が語る。評判&内容!

投稿日:2018年8月2日 更新日:

 

 

今日は

東進の数学特待制度について

中学生から数学特待だった私本人の体験談も交えて、紹介したいと思います。

 

東進の数学特待はとても魅力的なプログラムなので、ぜひ深く知って体験してもらいたい。

私は中学2年生から数学特待ですし、他の校舎にも数学特待の同級生がたくさんいます。

 

だから、そこそこ詳しい話もできると思います。

 

 

 

目次

東進 数学特待とは?

東進の数学特待とは、簡単にいうと何なのか?

 

対象者:中学生

内容:数学の授業が受け放題

期間:入塾~高1の秋

 

というプログラム。

対象者は基本的に成績が優秀な、中学2年生と中学3年生。そして、一部進学校に通う中学1年生。

数学特待生の基準を満たせば、

東進の数学の授業を好きなだけ受け放題。

 

もちろん、

中学生レベルの数学を受けることも、高校数学の授業でも、大学受験レベルの授業だって受けられます。

東大対策講座だって受けられます。

 

そりゃ、東進の数学の授業が受け放題なんだから、何でも受講できます。

 

東進 数学特待の内容

東進の数学特待の内容は

  • 数学の通期講座→無料
  • 高速基礎マスター講座→無料
  • 担任指導費、模試費→無料
  • 入塾金→3分の1

の4つです。

順番に詳しく見ていきます。

 

①数学の通期講座→無料

通常の場合ですと、東進の通期講座は

  • 90分授業×20回ほか
  • 1講座=77,000円
  • 映像授業

という内容です。

1授業が90分授業で、これを「20回+アルファ」分まとめられたものを通期講座と言います。

 

「20回+アルファ」というのは、講座によっては内容が終わらない場合。

追加で数回授業を行って、講座の内容を終わらる場合があります。

 

そして値段は1講座77,000円です。

今までは75,600円だったんですけど、消費税が10%になったので講座料金も値上がりしました。

 

この通期講座が何講座でも無料になります

数学の講座であれば、どんなに簡単な内容でも、難しい内容でも、全部0円です。

1講座見るたびに、77,000円も得すると思うと凄いですよねw

 

②高速基礎マスター講座→無料

高速基礎マスター講座というのは、東進の基礎学力習得システムのことです。

 

これは、

パソコンで高速基礎マスター講座を開くと、基本問題が出題されます。それを解いて解答すると、次の問題が出題されます。

という具合に、

20問解くと終了。20問中何問が正解だったが表示されます。

18問以上正解していれば、合格。

それ以下は不合格。

 

高速基礎マスター講座にはテーマや分野ごとに大量の種類の問題があり、それぞれ20問の小テストになっています。

もちろん制限時間もあります。

 

すべて合格できるレベルに到達すれば、相当な基礎力がつく講座。

ただ大量すぎて全部解き終わる人は少なく、多くの在校生からは嫌われている講座になっています。

 

値段は77,000円です。

東進に入塾すると嫌でも受講しないといけない方向に推し進められるので、必要な77,000円なわけですが、

数学特待だとこれも無料です。

 

ただ数学の高速基礎マスター講座が0円なだけで、英語のやつは有料です。

 

③担任指導費・模試費→無料

東進では毎年払わなければならない謎の費用、

  • 担任指導費
  • 模試費

東進も映像授業とはいえ、どの講座をとるのかを担任と話し合わなければいけません。

どの模試を受けるかも、担任との話し合いで決めます。

 

とは言いつつ、担任に言われたら断れないですw

一方的に指示を受けるだけですね。

 

そして、東進の模試システムは少し変わっています。

年間を通して一定額を支払って、東進主催の模試がすべて受け放題になるシステムです。

食べ放題みたいな。

 

金を払ったら、あとは受け放題。模試を受ければ受けるほど得になるシステムです。

 

ということで、

担任指導費と模試費が合わせて、最大で44,000円かかります。

が、

数学特待ならこれも無料になります。

模試だけは特別で全教科が0円で受けられます。

 

数学特待になると、「センター試験本番レベル模試」の数学を受けなければならない条件がつきます。

この模試は年に4~6回あります。

数学だけなので1時間で終わりますし、実力試しに丁度いいので邪魔にはなりません。

 

④入塾金→3分の1

数学特待でかかる費用はこれだけ。

入塾金11,000円

です。

本来なら33,000円かから入塾金が3分の1になります。

これも中学生で東進に入塾するときに、1回だけ払えばいいです。

 

進級や高校入学に伴って、もう一度料金が発生することはありません。

 

小さいまとめ

東進の数学特待の内容をまとめると、

入塾~高1の秋の期間は

11,000円で

「数学の通期講座」+「数学のオプション講座」+「模試」が受け放題

 

 

私はこの期間で、「7講座+高速基礎マスター講座」を受けました。

77,000円×8=616,000円

そして担任指導費・模試費は2年分無料になっています。

44,000円×2=88,000円

 

合わせて、

704,000円の得

逆にいうと数学特待でなければ、数学だけで70万円も使うはずだったのか…

 

まったく、なんて親孝行な息子だ。

 

東進が数学特待をできる理由

東進の超最高待遇。

たった1万円で70万円相当の授業を見られちゃあ、普通は経営が成り立たないと思うはず。

それでも経営を拡大できる東進。

 

理由は簡単ですね。

一般生から高額の授業料を取っているから

 

ずっと昔に録画した授業を使いまわしているだけなのに、1講座8万円もするの高すぎませんか。

録画1授業に4,000円も払っているんですよ。

これ業界トップの値段です。

 

一般生から高額な授業料をとって、入手した豊富な利益。これがあるから存分に特待生を招き入れることができる。

そうして得た特待生が難関大学に合格すれば、いい宣伝になる。

それを見て

「東進に行けば難関大学に合格できる!」と勘違いした一般生たちが、いっぱい入塾すれば収入になる。

 

東進はしっかり儲けているから、特別待遇をしても痛くもかゆくもないんですね。

 

東進 数学特待の条件

これだけ特別扱いを受けるわけですから、当然条件があります。

 

①成績基準

東進が公式に発表している成績基準は、

 

1. 通知表(通信簿)の直近の評価で数学が5段階評価の「5」である

2. 「全国統一中学生テスト」もしくはその他模試にて、成績優秀である

 

これだけ見ると、なかなか厳しい条件に思えます。

しかし、中高一貫校に通っている生徒は相談すれば、上の条件を満たしていなくても数学特待生になれます。

特に進学校だと平均点くらいでも数学特待生になれます。

 

また超進学校の生徒だと中2でも数学特待生になれます。

私も中2の夏休みから数学特待です。

 

最近は中1から数学特待生に入れる制度ができたようです。

その名も「数学特待制度スーパーエリートコース」です。

 

  • 指定18校に入学する中1
  • 100名限定
  • 全国統一中学生テストの受験学年部門で選抜

の条件を満たす中1を数学特待に迎え入れるそう。

 

指定18校というのは、

開成、筑波大学付属駒場、麻布、桜蔭、聖光学院、栄光学園、海城、浅野、渋谷教育学園幕張、早稲田、女子学院、駒場東邦、筑波大学付属、東京学芸大学付属、渋谷教育学園渋谷、豊島岡女子学園、武蔵、雙葉。

上記の18校に通っていなくても、指定校の生徒に匹敵する学力を認められれば大丈夫です。

 

2019.5.26開催の全国統一中学生テストでは選抜されたようですが、東進ハイスクールナガセ西新宿ビルで2.16にも選抜されていたようです。

いつどの模試で選抜されているのか、そもそも定員は埋まったのか。

 

謎が多いです。

秋の全国統一中学生テストで選抜した様子がないので、おそらく定員100名に達したのでしょう。

 

②授業進度

東進の数学特待生になったあとにも条件が付きます。

期間満了までに高校数学範囲を受講し終わること。

 

とはいっても、

「高等学校対応数学ⅠA / ⅡB / Ⅲ」の3講座を受け切ればいいので、大して時間はかかりません。

通常は3ヶ月で1講座を受けることを想定しています。

そのため、

9ヶ月あれば高校範囲も受け終わる。

 

私の場合は、ⅠAが1週間、ⅡBが2週間。Ⅲが2ヶ月くらいかかりました。

中2の夏休みは暇だったんで、本気出したら1ヶ月で数学ⅠA / ⅡBが終わってしまいましたw

多分、夏休みに本気だせば、2ヶ月くらいで全部終わると思います。

 

どちらにせよ、

高1の秋までには誰でも終わります。

 

③校舎によって追加

残りは校舎によって、ルールが追加されます。

私の場合は、

  • 週1回の面談に出席する

が条件でした。

 

友達は最低でも週に2回は塾に来て授業を見る。とか、校舎によって非常に様々でしたね。

でも、

週に1回の面談は途中から免除されました。

 

面談ってサボると家に電話がかかってくるんです。でも、面倒くさいからすっと居留守を使ってました。

そうしたら、徐々に電話がかかってこなくなり。

いつしか、

塾の中では「家が遠いから出席しなくても大丈夫」という謎の理由で、私のサボりが正当化されてました。

多分、室長が何とかしてくれたんだと思いますw。

 

確か、入塾から半年たったころだったと思います。

もう高校生も含めた校舎で一番数学ができる生徒でしたからね。室長も手放したくなかったんでしょう。

センター試験ⅠAは3か月後くらいに校舎で1位でした。

 

成績が良ければ、何をしても許されてしまう無法地帯。

それが塾。

 

入るなら東進衛星予備校がいい

 

これは憶測の域をでません。

あくまで私個人の意見なので、聞き流してもらって構いません。

 

おそらく、自由度は

東進衛星予備校>>東進ハイスクール

です。

 

これは東進グループの構成からくるもの。

東進ハイスクールは東進直属の予備校なのに対して、東進衛星予備校はあとからグループに加入した。

だから、

東進衛星予備校の各校舎はかつての室長が務めていることも多く、一定以上の裁量があると思われます。

 

私も東進衛星予備校に通っているのですが、室長の権限でかなり自由度が高いです。

本当によくしてもらってます。

内容はあまり公表できませんがw

 

一方で、東進ハイスクールに通っている私の友達はかなり束縛されている様子です。

最寄り駅は同じでも、そこまで違うか。

というほど、ルーツの数や生徒の自由度、特別待遇の程度が異なっています。

 

東進ハイスクールは本部と密接に関係しているがゆえに、本部の許可がないとなかなか動けないのではないか。

という憶測。

 

信じるか、信じないかは、

あなた次第。

 

 

多分、本当なんで、東進衛星予備校に入塾した方がメリットは多いと思います。

 

まとめ

今回は東進の数学特待を紹介しました。

かなり東進のメリットを強調して紹介しましたが、別に私は東進の回し者ではないですw

ただただ、東進の数学特待はメリットが多い大変便利なものだったので、紹介しました。

ぜひ、近くの校舎を訪ねてみてください。

 

もう一度言います。私は東進の回し者ではないですw

 

 

駿台予備校の特待制度↓

東進の評判が悪いので解説記事↓

 

 

-塾関係, 大学受験, 数学
-, , , , ,

執筆者:


  1. YO より:

    初めまして 数学特待をとりたい中高一貫に通っている新中2です。

    質問なのですが、

    1、全国統一中学生テストの難易度

    2、数特をとるための基準を越える(全統)にはどのようなたいさくをすればいいか?

    回答是非お願いします🤲

    • dio より:

      1.よくわからんけど、数学特待狙う人からしたら割と簡単だと思う。
      2.対策って言っても、純粋な学力があれば大丈夫だと思います。本当に、ある程度先取りが進んでいれば、なんとかなると思いますよ。

      • YO より:

        回答ありがとうございます♪

        質問なのですが今体系数学と最高水準問題集をして先取りを進めているのですがどちらを優先してしたらいいでしようか。

        • dio より:

          体系数学です。東進の統一テストは割と基本的な内容が重視されます。

          • YO より:

            ありがとうございます

            何度も質問申し訳ないのですが
            体系数学のコンパスマーク(チャート式)どのくらいの難易度かわかるでしょうか

            回答お願いします。

          • dio より:

            問題によるのでなんとも言えないですが、まあコンパス1〜4の範囲でしょう。

        • YO より:

          ありがとうございました!
          理Ⅲでも頑張ってください!

  2. Mercedes より:

    Hey just wanted to give you a brief heads up and let you
    know a few of the pictures aren’t loading correctly. I’m not sure why but I think its
    a linking issue. I’ve tried it in two different browsers
    and both show the same results.

    • dio より:

      Thank you for pointing out the errors.It’s difficult for me to check all the links.So I appreciate it.
      Are these errors seen in this article?Or in some other articles,too?Now, I don’t have enough time to find out and correct them.I will do them after I finish the entrance exam of university.

  3. HUMAN より:

    現在高一数学特待生です。
    DIO様は高校対応の演習編は受けられましたか?
    現在迷っているので教えていただければと思います。

  4. kao より:

    はじめまして。4月から中学3年になる子供の保護者です。

    特待生になると他の塾に通うことは禁止されるのですか?あと東進には東大を目指す場合の特待はあるのですか?

    よろしくお願いいたします。

    • dio より:

      kaoさんコメントありがとうございます。
       特待生になると他の塾に通うことは禁止されるのですか?
      →禁止されるという話は聞いたことがないです。もちろん私も掛け持ちしています。仮に禁止されそうなら他の校舎に行けば問題ないと思います。
       東進には東大を目指す場合の特待はあるのですか?
      →東大特進という東大志望専用のコースがあり、一定の基準を満たすと特待生に選ばれます。私の記憶では、この特待を満たすためには高3生用の模試で結果を出さないといけないので、少なくとも高2からでないと東大特進の特待をとるのは難しいと思います。

  5. 数学特待 より:

    はじめまして。東進の数学特待をとっている中学生です。ブログいつも楽しみにしています。
    すみません、質問です。高校範囲の実践演習まで講座受講を終えましたが、共通テスト本番模試ではいつも時間が足りなくなってしまい点に結び付きません。数1Aが7~8割、数2Bが半分くらいです。dioさんのように時間内に解ききって点をとるには、講座に加えて何をすれば良いでしょう?講座のテキストは何度も解き直ししましたか?
    やさ理には取り組んでいますが、この問題集は合うようで普通に解けます。

    • dio より:

      数学特待 さん
      コメントありがとうございます。
       
       結論から言うと、基礎問題精講とかチャートとか、典型問題集を繰り返し解くしかないです。ちなみに私は講座のテキストは1回解いて解きっぱなしです。
       やさ理は普通に解けるのと数学ⅠAで7~8割なのを考慮すると、「数学」は理解しているんだと思います。ただ共通テスト型の模試は、難しい問題を頭をひねって解くのではなく、簡単な「典型問題」をいかに速く正確に解くか。悩んだら負けみたいなテストです。問題を見た瞬間に手が動き出すようになるまで繰り返し同じ問題をやり込む、という地道な作業を続けて、体にある程度刷り込まないと90点以上は難しいと思います。正直やり込んでいる側からすると、共通テストはどれも涙と汗が染み込んだ何度も解いたことのある問題です。つまらないですが、そこそこ努力しないと点数が取れないんですよね、うざったいですが。
       あと、多少慣れも必要ですかね。共通テストは変にひねくれてて、誘導が少し分かりにくいところもありますし。
       ポテンシャルはあると思うので、ぜひ基本の典型問題を繰り返してみてください。きっと結果はすぐ返って来ると思います。

      • 数学特待 より:

        さっそくのご返信ありがとうございます!基礎問題の反復演習が足りないってことですね。確かについ難問の面白さばかり追ってしまい、地道さが足りなかったなと反省です。青チャは持っているのでやさ理と並行して取り組んでみます。
        まだ東進の模試は2回しか受けていないので慣れるにいたらないのですが、9割得点をめざしてがんばります。
        また質問することがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
        これからもブログ楽しみにしています。

  6. […] 【東進 数学特待】中学生から数学特待の本人が語る。評判&内容! […]

  7. […] 【東進 数学特待】中学生から数学特待の本人が語る。評判&内容! […]

  8. […] 【東進 数学特待】中学生から数学特待の本人が語る。評判&内容! […]

  9. […] 【東進 数学特待】中学生から数学特待の本人が語る。評判&内容! […]

  10. […] 【中高一貫 塾】東進の数学特待がヤバイ!0円で授業が見放題!? […]

  11. […] 【中高一貫 塾】東進の数学特待がヤバイ!0円で授業が見放題!? […]

  12. Johng192 より:

    As soon as I found this internet site I went on reddit to share some of the love with them. dcbdakgadcfc

    • dio より:

      Thank you so much, Johng192.I’m happy to know foreiners read my site.But, I have a question.Why are you interested in Japanese my site?

  13. Johnd855 より:

    In My Bambino site you can find sso many interesting aspefts afgeeddgadbg

  14. Johna187 より:

    I conceive you have remarked some very interesting points , regards for the post. efagdkgdfdke

    • dio より:

      Hello,Pharme599.
      I’m interested in how you read my writings,articles and why you read my Japanese writings.

      Could you tell me them?

  15. Johnd368 より:

    That is some inspirational stuff. Never knew that opinions could be this varied. Be certain to keep writing. ddkcfkdbacke

    • dio より:

      Thank you very much.I’m happy because my writing was read by people except Japanese.But how did you read my Japanese articles?And what do you do?

  16. […] 【中高一貫 塾】東進の数学特待がヤバイ!0円で授業が見放題!? […]

  17. rin より:

    今 高校生ですか?
    中学生ですか?

  18. rin より:

    今 高校生ですか?
    中学生ですか?

  19. […] 中高一貫生必見 ほぼ無料で塾の数学の授業を受け放題!数学特待生 […]

  20. […] 中高一貫生必見 ほぼ無料で塾の数学の授業を受け放題!数学特待生 […]

  21. […] 中高一貫生必見 ほぼ無料で塾の数学の授業を受け放題!数学特待生 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

驚愕!学力は遺伝と家庭環境!みんなの勉強や努力は意味ない!?

  すべての日本人が通る道、勉強。 そのときに出てくるのが「学力」という言葉です。今回はその「学力」に遺伝は関係しているのか、という話です。   黒人は遺伝でジャンプ力が高い、身長はほぼ遺伝、などなど …

【センター数学 満点への道】最強の参考書・勉強法を点数別に紹介!

  今回は「センター数学 満点への道」です。 多くの人が私立のセンター利用や国公立受験で使うだろう「センター数学」。 実は 誰でも満点を狙えます。   「え?」って思いましたか。「7割で十分」だと思い …

お金がない人必見!学費の安い医学部予備校リストを紹介!

  最近新宿のpubで飲んでたら、ちょうど手話の会(flat timeって言ったかな?)をやっていて、中の人8割くらい手話で喋ってるんですね。 だから、 隣で飲んでた外国人に手話を教えてもらったんです …

【復習 やり方】革命的な復習方法3選!ピッタリの方法を見つけろ!

  「予習より復習」「復習は大事だ!」「復習をしないと授業を受けた意味がない」とまで言われる復習ですが、具体的にどうすべきかわからない。 ということで、 今回は、 復習方法 を複数個紹介しようと思いま …

進学校とは?進学校の定義・基準をしっかり紹介!これが進学校だ。

大学受験も変革するということで、最近注目されている大学付属校と進学校。 中学受験も流行っています。   そんな大学付属校と進学校ですが、今回は進学校に注目していきたいと思います。 進学校とは何なのか。 …