学生による、学生のための学問
正しい努力で受験を攻略!!
投稿日:2019年5月29日
-
執筆者:dio
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
『基本はここだ!』ガチで点数がハネ上がる使い方を紹介!
英語の点数をとにかく上げたい。 長文をスラスラ読めるようになりたい。 そんなときに絶大な効果を発揮するのが英文解釈。そして、英語の初心者の成績をグングン上げてくれるのが、 『基本はここだ! …
伸びるのも納得!「イチから鍛える英語長文」の難易度&使い方!
今日紹介する英語長文の参考書は、 「イチから鍛える英語長文」 英語長文の参考書はいくつものシリーズを試してきていますが、やはり「イチから鍛える英語長文」も良書に間違いなし。 点数が伸びるの …
【化学 勉強法】独学で大学受験を無双する。最強のルート&参考書6選!
久しぶりの投稿です。 しばらく自分の勉強にいそしんでいたこともあり、だいぶ記事ネタが増えてきたので徐々に復活しようと思います。 今回紹介したいのは、 「化学の勉強法&参考書ルート」 「 …
【お知らせ】6ヶ月くらいブログ記事の更新をストップします。
今まで私のブログを読んでくれた方、 本当にありがとうございました。 最近ですが、 記事の更新に対して自分の勉強の進度が追いつかなくなっています。 基本やったことのある参考書しか紹介しない主 …
計算力を大改造!「合格る計算」の使い方!
数学の模試で、 解き方は分かったのに、計算ミスで×だった。 大問がマルマル残っているのに、時間が足りなくて試験終了。 計算ミスも時間不足も 計算力がないせいだ やっぱり計算力を上げるた …
2023/09/29
コスパ最強の「新・英作文ノート」!しゃぶり尽くせば受験は無双!
2023/09/26
【英作文編】超絶おすすめ参考書3選!東大の英作文もこれで余裕だ!
2022/04/14
【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。
2022/03/10
理三受かってました
2022/02/28
理三受けてきました
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
自己紹介
プロフィールを表示 →