comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完成版】『現代文の解き方&勉強法』理Ⅲのすべてを晒します。

多くの人が現代文の解き方で悩む。 「現代文の点数が伸びない〜」「現代文の正しい解き方がわからない。」「現代文の勉強法がどれも参考にならん!」  そこで今回は、現代文(特に評論文)の解き方&勉強法につい …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …

no image

『鉄緑会についていけない人へ』底から復活する唯一の方法!

    鉄緑会には圧倒的な実績がある。   『鉄緑会』の中身とは?指定校の生徒が語る真の『鉄緑会』!   しかしその反面、 鉄緑会は厳しすぎる。   「鉄緑廃人」という言葉ができてしまうほど、鉄緑会で …

真面目に勉強・予習・復習のオンパレードでも成績が上がらない理由。

  毎日毎日、真面目に勉強。   内容は学校の予習、復習。 ノートを見直したり、宿題をじっくり解いたり。   平均すれば毎日1、2時間勉強している。   けれども、成績は 平均並み   マジで、どうい …

【大学受験 漢文】俺の超おすすめ参考書7選!勉強法も紹介!

  前回は古文編だったので、今回は漢文編ということで。 いろいろ紹介していきたいと思います!     目次 大学受験 漢文の勉強法全体像 実は漢文は古文よりもっと単純で、 漢字の読み/意味 句法 この …

東進は浪人できない?いや、普通に浪人コースを紹介します。

    この記事を公開する頃には、受験シーズンも終盤を迎えているはずです。(書いてるのは2024.01.28なんですけど) そこで、 保護者様は特に、そろそろ浪人の準備をしておかなければいけません。 …

【東大への道 数学編】独学&参考書で80点をとる勉強法と対策。

残すところ最後となりました「東大への道」シリーズ。 今回は「東大への道 数学編」ということで、やっていきたいと思います。 総論編は↓です。 【東大への道 総論編】得点戦略&科目ごとの特徴まとめ。   …