国語 大学受験

現代文の単語はもう安心!『読解を深める現代文単語』を紹介!

投稿日:

 

 

今回は初めての、

現代文の単語帳を紹介します。

 

なんだかんだ現代文って、
一番後回しになると思います。

だからこそ、

より良い参考書を使うべき

 

ということで、

今回は『読解を深める現代文 国語』を紹介します。

 

 

目次

『読解を深める現代文 国語』の概要

深い緑が大人の色気。

最近はカッコイイ参考書が多いですね。

 

 

『読解を深める現代文 国語』の対象者

対象者は、

  • 評論文が何語か分からない
  • 現代文の点数がいつも低い

 

学年は問いません。

高1高2でも、受験生でも現代文の点数を上げたい方は誰でも対象者になります。

特に、

話の意味がチンプンカンプンの人。
傍線部の言葉の意味が分からない人。

にオススメです。

 

 

『読解を深める現代文 国語』のレベル

到達レベルは、

すべての大学に対応可能

 

元々大学受験には超難単語が出ないこともあり、この単語帳1冊を完璧にしておけば大丈夫です。

MARCHでも早慶でも東大・京大でも問題ない。

私立では単語を直接聞かれることもありますが、『読解を深める現代文 単語』で十分対応可能です。

また、

前提レベルも低く、使い始めやすい。

 

難しい国語辞典だと説明がチンプンカンプンで、もう一度辞書を引き直すなんてこともあります。

しかし、

『読解を深める現代文 単語』の説明はかなり親切なので、一般的な高校生なら読み進められると思います。

 

「マジ卍」「それな」「タピる」だけで会話が成立しているJKには、少し厳しいかもしれません。

 

 

『読解を深める現代文 国語』の内容

『読解を深める現代文 国語』は4章で構成されています。

右ページには「単語」の意味と例文を解説し、左ページには「練習問題」があります。

 

練習問題は収録されている669単語すべてにあり、文章の中で「単語の意味」と「単語」を結びつける問題です。

 

第1章「読解のための基本10単語

中学生レベルの単語の紹介です。

「具体」「抽象」のような単語で簡単ですが、説明とイメージ図にすごい手が込んでます

説明が分かりやすいのはもちろん、明確なイメージを湧かせてくれる図で根本から理解できます

 

第2章「テーマ別重要単語

この本で一番面白い章です。

「単語」「意味」「例文」「練習問題」はいつも通りあります。

それに加えて、

「参考」という説明文が付いています。

 

「参考」では、単語の意味を深めてくれるわけですが、これがまあ面白い

その単語の背景知識・歴史的経緯を詳しく書いてくれるので、コラムみたいで読みやすい。面白い。

しかしまた、

内容は評論文にも通じるもので役にも立つ

 

「参考」が一番のミソです。

 

第3章「重要語」

ここでは、

「外来語」と「熟語」を紹介しています。

カタカナ語と二字熟語オンリーです。「鞭撻」や「ユートピア」など模試でもよく見る単語がずらり。

 

第3章では、

右ページで「単語」「意味」「例文」「類語」を紹介して、左ページでは「練習問題」という形式です。

 

非常につまらない

まあ未知の言葉を勉強できるのは面白いですが、意味を覚えるだけで淡泊すぎますね。

第2章が恋しくなります。

 

第4章「小説語

第4章はその名の通り、小説でよく出題される単語を収録してます。

 

「浮足立つ」「けなげ」「たむろする」など、よく耳にする簡単な単語も多数あります。

一方で、

おためごかし」「縷々」など、意味不明な単語もかなり収録されているので、覚悟してください。

(ちなみに2つ目は「るる」と読みます)

 

 

『読解を深める現代文 単語』の特徴

①意外とハイレベル

先ほども紹介した通り、

『読解を深める現代文単語』を1冊完璧にすれば、どんな大学にも対応できます。

でも説明は分かりやすい。

やっていると気が付きませんが、
思っているよりハイレベルです。

 

もちろん、

ハイレベルなのは長所であると同時に短所にもなりえます。

「難しいな」と思ったら、

「ことばはちからダ!」に乗り換えるといいと思います。相当基礎から始まります。

 

②「参考」が読解力を底上げ

第2章は『読解を深める現代文 単語』の中でも、かなりの割合を占めています。

その2章の中でもメインなのが、

「参考」です。

 

読んでいて面白いのと同時に、評論文に頻出のテーマの解説にもなっているのです。

現代文の問題は初めからネタバレされているも同然。

 

だから、

評論文に必要な背景知識が手に入る。

有利に読解を進めていくことができる。

 

最初から内容の大筋が分かっていれば、要所は見失わないし、想像以上に選択肢も選びやすくなります。

明らかにおかしい選択肢がすぐ分かります。

『読解を深める現代文 単語』の一番のメリットは、単語ではなく、この「参考」にある背景知識や歴史的経緯なのです。

 

まとめ

今回紹介した『読解を深める現代文 単語』は、超良書です。

完璧にすれば、

語彙力と背景知識の2刀流で
現代文の点数が上がるはずです。

ぜひ、

手に取ってみてください。

 

 

 

-国語, 大学受験

執筆者:


  1. Ua より:

    もう更新されないのですか?

    • dio より:

      すみません、医学科忙しすぎて更新している暇がないです。また暇になったらやるかもです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『良問の風』はいらないのか?レベルと本当に必要な人とは!

    理系の肝といったら 物理   実はコスパ最強の科目といえば、 物理   小2の頃の効果音といえば、 デュクシ     まあ、そんなわけで(自分でも本当に何がしたかったか分からん) 「いらない」 …

【数学 無敵の勉強法】「数学は方法です。才能じゃない」

  東進のカリスマ講師「苑田尚之」さんの名言。 「数式は言葉です。計算じゃない。」   この動画の0:07~0:10の3秒間ですが、非常に好きです。大好きですw ということで、 タイトルで少し文字らせ …

【駿台 vs 河合塾】〜駿台卒の理Ⅲが徹底比較〜

  今日はガチ記事! 「東大生日記」なんていう役に立たない、舐めた記事ではなく、有用な記事を書きにきました。(気合入れるために東大で書いてます。)   今回は、 高1冬から駿台に在籍して東大理3に合格 …

漢文を爆速マスター!『漢文早覚え速答法』の最強の使い方を紹介!

今回は、 漢文の参考書史上最強と名高い 「漢文早覚え速答法」 を紹介したいと思います。   私も受験生の時に、死ぬほどやり込みまして、おかげで共通テスト模試でも漢文は満点を連発。本番でも9割を取れて、 …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …