comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完成版】『現代文の解き方&勉強法』理Ⅲのすべてを晒します。

多くの人が現代文の解き方で悩む。 「現代文の点数が伸びない〜」「現代文の正しい解き方がわからない。」「現代文の勉強法がどれも参考にならん!」  そこで今回は、現代文(特に評論文)の解き方&勉強法につい …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …

高校数学ⅠAの単元一覧。単元の特徴!勉強の注意点など!

高校数学にはⅠAがありますよね。その中にも多くの単元、分野に分かれています。 https://high-child.com/2018/11/02/高校数学Ⅱbの単元一覧%E3%80%82単元の特徴!勉 …

『物理のエッセンス』1冊で共テ9割を超える使い方!

    赤色&青色の参考書といば、 『物理のエッセンス』 物理といえば、 『物理のエッセンス』 センター9割の必須アイテムといえば、 『物理のエッセンス』   っていうくらい「物理のエッセンス」が良書 …

「勉強は努力。」「勉強は才能。」どっちも間違ってます

  「勉強は努力です」 「勉強は才能ゲー」   この争いはいつでも続いています。 天才東大生とやらが出てきては勉強は才能ゲー主張が強くなり、一日19時間勉強とかいう努力論がでてきては努力主張が強くなる …

no image

「数学できる人」ほどノートの取り方が汚いor取らない真の理由。

    数学のノートがぐちゃぐちゃ。 数学の点数も低いし。   ノートの取り方変えたら、数学の成績も上がるもんかな? 成績が良い人ってどんなふうにノートを取っているんだろう?   という感じですよね。 …

【英文法】たった45日で英文法の基礎を完璧にする勉強法見つけました。

  英語の点数を上げたい!   それは受験生全員もしくは、大人にも当てはまることですよね。 そして、英語の上達には「単語」と「英文法」が必要不可欠。 今回は英文法の基礎をたった90日で完璧にする勉強法 …