comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完成版】『現代文の解き方&勉強法』理Ⅲのすべてを晒します。

多くの人が現代文の解き方で悩む。 「現代文の点数が伸びない〜」「現代文の正しい解き方がわからない。」「現代文の勉強法がどれも参考にならん!」  そこで今回は、現代文(特に評論文)の解き方&勉強法につい …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …

超おすすめ!マジで面白い漫画5選!休日の暇つぶしに!

    最近ね、 コロナで家出れなくて、 ヒルナンデスくらいしか見るものなくて、 ヒマナンデス。   そこで、 今回は私が最近読んだ面白い漫画を5つ紹介していきたいと思います。   ここ最近のランキン …

「やっておきたい英語長文」は使用時期に要注意!300/500/700別に紹介!

    模試では大きな配点を占める長文。いつも長文で点数を落としてしまう。 長文を解いても、設問にまったく答えられない。 意味が分からなくなる。 だから 長文読解の練習をしたい。   そんな人達のため …

「勉強する意味とは?」の本当の答え。納得せざるを得ない。

    勉強する意味とは?   「勉強の意味」は本当にあるのか、という疑問は世の中のすべての人間が抱いたことのある疑問だと思います。 そして、 たいていの人間は 「勉強する意味はない」 という結論に至 …

【不思議】なぜ2や3の0乗は1になるの?0の0乗は?

  はい。 新企画、「学生の不思議」シリーズです。 パチパチパチパチ。 参考書とかの話ばっかりしていても、つまらないので他の話をしよう。 ということで、このシリーズは中学・高校の数学で習う不思議、疑問 …

数学 nCrの公式の証明や計算方法!順列との使い分けも伝授!

高校受験、大学受験の場合の数、確率で嫌になるほど出てくる組み合わせの公式nCr。理解できない人にとっては   何回出てくるんだ!   ってかんじですよね。順列と区別もつかないし、「 …