comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完成版】『現代文の解き方&勉強法』理Ⅲのすべてを晒します。

多くの人が現代文の解き方で悩む。 「現代文の点数が伸びない〜」「現代文の正しい解き方がわからない。」「現代文の勉強法がどれも参考にならん!」  そこで今回は、現代文(特に評論文)の解き方&勉強法につい …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …

【東大生 日記#7】理三以外大学じゃないの?大学受験の意味は?

    今回は 大学受験の意味について話していこうと思います。コメント欄などでも、皆さんの意見を聞かせていただけたらと思います。     目次 理三以外大学じゃないの?   「私以外私じゃないの」   …

【英作文】誰でも得点が爆発する英作文の書き方&コツ5選!

「英作文」   4技能化により「ライティング=英作文」が注目され始め、英検など他の英語の資格では昔から配点も高い。 そんな「英作文」をFeelingなんてもったいない! しっかり書き方を知って、コツを …

【新課程版】理系の「共通テスト社会」の選択科目の選び方!

  先日募集した合格・不合格体験記で、「社会科目の記事を書け」との声があったので、まずは共通テスト社会から書いていきます。 二次試験レベルの社会に関しては、 文系の友達に色々体系的な話が聞けたら書く可 …

『名問/名門の森』のレベル&使い方!東大物理もこれで合格!

    難関校を目指す人にとっては、避けて通れないのが物理ですよね。 理科できないと超ツライですから。 そして、 物理を極めようと思うなら確実に出会うのが、 『名問/名門の森』   今回は、そんな『名 …

【2019年版】超おすすめ!これから来る小学生の習い事5選!

  IT時代。大学入試の変革。東京オリンピック。   最近、日本には多くの変化がもたらされています。そして、それは学校の勉強や受験にも少なからず影響するもの。 そこで新時代の小学生がやっておくべき習い …