comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完成版】『現代文の解き方&勉強法』理Ⅲのすべてを晒します。

多くの人が現代文の解き方で悩む。 「現代文の点数が伸びない〜」「現代文の正しい解き方がわからない。」「現代文の勉強法がどれも参考にならん!」  そこで今回は、現代文(特に評論文)の解き方&勉強法につい …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …

俺のスタディプラス垢『小田急3245』を紹介。

  定期的にコメント欄にくるので、私のスタディプラスアカウントを紹介しようと思います。   目次 スタデイプラスとは? スタディプラスというのは端的に言えば、 勉強記録型SNS です。   自分の勉強 …

先取り学習はやめてくれ。先取りのメリット&デメリット。

    最近、横浜地裁で裁判の傍聴に行ってきました。 (↓近況報告なので無視してください。)   当初の予定では10:00~15:00の「殺人未遂」をみたかったんですけど、なんと傍聴席が満席ということ …

『1対1対応の演習』例題だけはOUT!理Ⅲに受かった使い方とは!?

  受験生が大好きな大学への数学、 「一対一対応の演習」。 私の個人的見解では、大学受験数学の参考書の中でもトップクラスの良書と言えるのがこの一対一対応の演習です。  そして、 そんな良書と名高い一対 …

模試復習のやり方&ノートの作り方!模試は死ぬ気で活用せよ!

  模試といったら 模擬試験ですよ!   ”試験を模したもの”=模試 つまり、入試本番を想定して受けなければならないのが模試。   そんな模試を活用しない手はない。 今回は、模試の復習のやり方とノート …

【2019年版】超おすすめ!これから来る小学生の習い事5選!

  IT時代。大学入試の変革。東京オリンピック。   最近、日本には多くの変化がもたらされています。そして、それは学校の勉強や受験にも少なからず影響するもの。 そこで新時代の小学生がやっておくべき習い …