comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完成版】『現代文の解き方&勉強法』理Ⅲのすべてを晒します。

多くの人が現代文の解き方で悩む。 「現代文の点数が伸びない〜」「現代文の正しい解き方がわからない。」「現代文の勉強法がどれも参考にならん!」  そこで今回は、現代文(特に評論文)の解き方&勉強法につい …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …

「宿題をやる意味・メリット」について本気で考える人は天才説!?

  日本人のほぼすべてが必ずぼやく、   「なんで宿題をやらなければいけないの?」   しかし、多くの人は「宿題の意味」について本気で考えたことがないと思います。 今回はその「宿題の意味・メリット」を …

【東大への道 化学編】東大模試 偏差値87.9の対策&勉強法。

引き続き今回は「東大への道 化学編」になります。 その他「東大への道」シリーズも出しているので、↓の記事からぜひご覧ください。 【東大への道 総論編】得点戦略&科目ごとの特徴まとめ。   化学の成績は …

【化学 勉強法】独学で大学受験を無双する。最強のルート&参考書6選!

    久しぶりの投稿です。 しばらく自分の勉強にいそしんでいたこともあり、だいぶ記事ネタが増えてきたので徐々に復活しようと思います。   今回紹介したいのは、 「化学の勉強法&参考書ルート」   「 …

【東大生 日記#8】成人式で感じた恐怖。未来の自分に投資する。

最近成人式がありまして。 ついに二十歳になりました。   成人の日の前日に中高の同窓会があり、成人の日には小学校の同窓会があったわけなんですが。非常に考えることのある会で、 月並みな言葉の重みを身をも …

no image

【東大生 日記#16】性格によってタスク管理には2種類ある。

  医学部の授業毎日1~4限で、午後ずっと実習なの地獄すぎる。しかも実習の座学内容は独学しなさい、という鬼畜カリキュラム。 4年間で医学を学ぶだけあってエグいです。   で、 今回は タスク管理の仕方 …