comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【完成版】『現代文の解き方&勉強法』理Ⅲのすべてを晒します。

多くの人が現代文の解き方で悩む。 「現代文の点数が伸びない〜」「現代文の正しい解き方がわからない。」「現代文の勉強法がどれも参考にならん!」  そこで今回は、現代文(特に評論文)の解き方&勉強法につい …

【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。

    入学手続きが終わり次第投稿するとか言いつつ、新生活が忙しすぎて何もできてませんでした。すいません。 今回は、 2022年度(令和4年度)の東大入試の開示を報告しようと思いま …

【成績報告】全国統一高校生テストで「英数国」全国9位。

    久しぶりに記事書きました。 ほんとにGoogleに嫌われちゃって、人が全然来なくなりまして ブログ更新のモチベ完全燃焼してました。   ぼちぼち、また更新していくんで よろしくお願いします。 …

no image

【大学入試】話題のGTECとは?誰でも高得点を取るコツ・勉強法を紹介!

最近、話題の「GTEC」! 「大学入試が変わる」ということで、空前の英語資格ブームが来ています。そんな中でもダークホースGTEC。 しかし、まだまだ知名度も低く詳細な情報が少ないですね。   というこ …

『物理のエッセンス』1冊で共テ9割を超える使い方!

    赤色&青色の参考書といば、 『物理のエッセンス』 物理といえば、 『物理のエッセンス』 センター9割の必須アイテムといえば、 『物理のエッセンス』   っていうくらい「物理のエッセンス」が良書 …

【英語】必ず効果のでる音読法とは!?「効果がない」=やり方が悪い

  最近、英語は注目されていますよね。 大学受験が変わるとか、4技能化とか騒がれています。(なぜ他教科は騒がれないのかはなぞw)   そしてたびたび言われるのが、英語は「音読」すれば完璧である、という …

数学 nCrの公式の証明や計算方法!順列との使い分けも伝授!

高校受験、大学受験の場合の数、確率で嫌になるほど出てくる組み合わせの公式nCr。理解できない人にとっては   何回出てくるんだ!   ってかんじですよね。順列と区別もつかないし、「 …