学生による、学生のための学問
正しい努力で受験を攻略!!
投稿日:2018年8月2日
-
執筆者:dio
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
数学検定(数検)を手に入れるメリットとは?数検は意味ない?
数学検定って持っていてメリットあるのか。意味はないのか。 疑問すぎますね(笑)。 英検ほど知名度はないし、そもそも正式名称も知らないし、数学検定がどれだけすごいのかも知らない。もし学校の友達に 「俺、 …
東大でも通用する!「新数学スタンダード演習」のレベルと真の使い方!
「新数学スタンダード演習」をやれば東大でも受かる。 いやいや。 だったら誰でも「新数学スタンダード演習」やれば東大受かるでしょ。 大事なのは、適切なレベルの人が正しい使い方で「新数学スタンダー …
『フォーカスゴールド』チャート超え!?例題だけで無双する使い方!
フォーカスゴールド。 それは、大学受験の数学の参考書の中でダントツ1位の最強の参考書。 個人的には、フォーカスゴールドはあの超有名かつ大人気の青チャートよりも断然完成度は高いと思っています。 …
【心に響く】コツコツ努力する受験生へ最高な四字熟語29選!
いよいよ受験生は最後の追い込み時期。(現在2018年12月30日) 今回はそんなコツコツ努力する受験生を応援するための四字熟語を紹介していこうと思います。 「不屈」=「ふくつ」=「29つ」ということで …
数学のコンテストなら「数学甲子園」!今話題の数学なのにチーム戦!?
今回はついに、「数学甲子園」についての記事を書くことができます。 パチパチパチパチ 今まで、数学甲子園の記事を出さなかったことに特に意味はありませんがねwただ忘れていただけです。 では、数学甲子園の概 …
2021/01/10
【化学 勉強法】独学で大学受験を無双する。最強のルート&参考書6選!
2020/07/30
【お知らせ】6ヶ月くらいブログ記事の更新をストップします。
2020/07/29
物理で圧倒的な無双状態!『難問題とその系統』を紹介!
2020/07/24
東進からの贈り物。成績優秀者がもらえるプレゼント紹介。
2020/07/23
確実に実力がつく!ベストな英語長文の参考書を選ぶ4つのコツ!
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
自己紹介
プロフィールを表示 →