学生による、学生のための学問
正しい努力で受験を攻略!!
投稿日:2019年3月10日
-
執筆者:dio
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント *
名前 *
メール *
サイト
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
たった1冊で漢文を超強化!『漢文ヤマのヤマ』の使い方とは!?
あまり高得点を取れない国語。 そんな国語の中でも、一番手が回らないのが 漢文 だから、 手っ取り早く効率的に 漢文で高得点を取ることができる参考書。 『漢文ヤマのヤマ』を紹介します。 …
「勉強する意味とは?」の本当の答え。納得せざるを得ない。
勉強する意味とは? 「勉強の意味」は本当にあるのか、という疑問は世の中のすべての人間が抱いたことのある疑問だと思います。 そして、 たいていの人間は 「勉強する意味はない」 という結論に至 …
体系数学(数研)を極める!体系数学のレベルと最高の勉強法!
今回紹介する「体系数学」は数研出版株式会社が発行しているものです。 中高一貫の数学授業で大人気の「体系数学」。 もはや、文部省の検定教科書は開きもしない、という中高一貫校も多いのではないでしょ …
「勉強は努力。」「勉強は才能。」どっちも間違ってます
「勉強は努力です」 「勉強は才能ゲー」 この争いはいつでも続いています。 天才東大生とやらが出てきては勉強は才能ゲー主張が強くなり、一日19時間勉強とかいう努力論がでてきては努力主張が強くなる …
物理で圧倒的な無双状態!『難問題とその系統』を紹介!
理系なら、 数学と理科で稼がないと。 じゃあ一番稼ぎやすい教科ってなんだ? 物理です。 そこで今回は、 物理を極めるための最後の一手となる「難問題とその系統」という参考書を紹介しようと …
2022/04/14
【成績報告】共通テスト・東大理科三類の得点開示!最低点+42点でした。
2022/03/10
理三受かってました
2022/02/28
理三受けてきました
2021/12/15
【成績報告】東大実戦模試で322点。理Ⅲ全国4位でした
2021/07/04
【成績報告】第一回駿台全国模試 偏差値81.4 理ⅢA判定
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
自己紹介
プロフィールを表示 →