comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

まさに神級の難しさ!「上級問題精講」のレベルと使い方!

    目次 上級問題精講の基本事項 上級問題精講もカッコいいですねぇ。 どうして新参者はみんなオシャレなのか。 リンク リンク   上級問題精講の対象者 上級問題精講の対象者は、 超難関の数学で高得 …

「勉強しない高校生」への禁句&接し方のコツ!by現役高校生

    高校生にもなって勉強しない。   高校受験で燃え尽きたのか。 スマホが大好きすぎるのか。   まったく勉強しない。成績もまるで気にしない。 という高校生が多いそうですね。   かといって親が下 …

言うて余裕!わかりやすい平方根&ルートの求め方、解き方を伝授!

    平方根とは何ぞや。   中学数学になっていきなり出てくる謎記号 「√」   こいつのせいで数式が謎の方向に進んでいく。 先生が「ルート」という度に、話が分かりにくくなっていく。 そもそも何が起 …

【中学受験】5年生から御三家合格!いつから塾に入るかは関係なし!

    中学受験は4年生から始めるのが当たり前。 今では、多くの人が小学3年生から中学受験の塾に入って、準備を始めています。 中には小学校低学年のうちから塾に入れて、先取り教育を進めている家庭もあるよ …

no image

現代文の単語はもう安心!『読解を深める現代文単語』を紹介!

    今回は初めての、 現代文の単語帳を紹介します。   なんだかんだ現代文って、一番後回しになると思います。 だからこそ、 より良い参考書を使うべき。   ということで、 今回は『読解を深める現代 …